
久礼
西岡酒造
みんなの感想
辛口ですつきりしているが甘味を感じる
久礼 辛口純米
純米吟醸 おりがらみ ふーー秋刀魚とやってます。
久礼の凄いやつ、ということで、どくれ!
ちょっと辛め。でもすっきりです。
純米 ひやおろし 洞窟囲い 冷酒 ひや 熱燗と熱を帯びる程に角が取れてまろやかに味が広がる 妖艶
酸があり、おりがらみらしい甘さがある。アルコール分が18度なので、飲みすぎ注意。
高知の酒 無濾過生原酒
久礼 純米吟醸
かなりの辛口です。
甘みは殆ど感じず、旨みが強いです。
綺麗な酸味があり、後味はすっきりしています。
久礼 純米吟醸 おりがらみ 生酒
微発泡/フレッシュな口当たりで
ピリピリと口内を刺激する
甘旨味はほんのり感じるが
シャープな酒質でなかなか辛い
3〜4の評価
いとう酒店で購入
720ml(冷酒)
花河童
特別純米酒
花火を見ながら晩酌する
河童
久礼 純米おりがらみ
明けた瞬間、おりが舞い上がるくらいの炭酸。器に注いだ様はまさにシャンパン。程よい酸味と清涼感、十分楽しめました。
ファーストインプレッション?
香りを嗅いだ瞬間
「チョコレートの香りがする!」
でも、一口飲むとさっぱり辛口。
いい意味でビックリ
純米酒おりがらみ
なかなか!!
純米吟醸:
高知のお友達から頂きました。
美味しいし、様々な料理に合わせやすい。
特別純米
香りなし
甘口だが、舌の上で少しピリピリ
喉越しも強い感じ。
どっしりしてる
昨酔の友。旨味タップリ、フレッシュ感溢れる造り。(^O^)v 初めて試したのは確か5年位前の高知出張の時。フラリと見つけた酒屋さんで見つけ、知らなかったこの銘柄を試したら、この造りでスイスイ進んじまった事を思い出します。(*^o^*)
純米酒 実家より
生酒
前飲んだのよりは、生っぽくて、甘め。飲みやすくはある。
花火を見ながら晩酌をする河童。を見ながら晩酌をする我。ほのかな酸味(キリッ)後口が香ばしい。香ばしいぃ!!!
久礼 特別純米 花火を見ながら晩酌する河童
程良い発泡感があり酸味がやや強い。高知の酒らしく、かつをが良く合う。
やっぱり好きだわ
旨味の乗りと、酸味
濃口だから、飲み疲れたら氷をイッコ入れて
また旨し(^_^)
久礼 花(火を見ながら晩酌する)河童
ピチピチ
口に含んだ時は甘くて
喉元で渋みと酸を感じる。
後口は辛口。
すごく好き♡
甘く爽やかな香りに反してすっきり辛口