
綿屋
金の井酒造
みんなの感想
院殿!
綿屋 綿屋倶楽部 純米
金の井酒造(宮城県東原市)
酒米、麹米:国産米(非公開)
精米歩合:60、AL度数:15
綿屋というから期待して買ったが、こらアカン!火入れだから?
キツイ酸味に苦味が相まって口に広がる。うへっ!
俺は好きじゃない
唯一無二 茶屋町マリー
おいしい
辛めの印象ながら旨味とキレのバランスが秀逸。濃いめの味の料理をこれほど引き立てるとは。祖父宅近くの酒蔵。なんだか心を動かされる味わいです。ああ宮城県。
純米吟醸 阿波山田錦55
純米吟醸 雄町
純米 しっかり飲みやすい
うまい、香り普通
純米大吟醸、 発酵結構進めてます。辛口スッキリ酒呑みに堪らん一杯。
綿屋倶楽部(コットンクラブ) 純米生原酒
原料米:宮城県自社田産ひとめぼれ
精米歩合:60%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:18度
使用酵母:ー
醸造年度:30BY
製造年月:2018.12
純米大吟醸、黒澤米山田錦
千日酒
特別純米酒 百年酵母
海畑(池袋)
柔らかな酸味の後に甘みが来て実に飲みやすい
3.44
特別純米
結 グラス840円
少し酸味のあるやや旨みのあるお酒
綿屋 特別純米 幸之助院殿
金の井酒造(宮城県栗原市)
酒米:ひとめぼれ、精米歩合:55
AL度数:15、日本酒度:+4.5
スッキリとも違うし、辛口でもない。かと言って芳醇な香りとまでもいかないが、なぜかスイスイ行けちゃうお酒。意外と危険かも
本日の一杯目!
金の井酒造さんの
綿屋!
辛さからスッキリ!
30/9/24日本酒甲子園にて。
うまー
特別純米酒 幸之助院殿 ひとめぼれ
特別純米 生原酒
原料米:宮城県栗原市
一迫長崎産トヨニシキ
精米歩合:55%
日本酒度:+3.5
酸度:2.0
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:協会701号
醸造年度:29BY
製造年月:2018.01
【綿屋純米】まあまあ飲みやすいけどどこかで飲んだ綿屋よりは劣る
純米 亀の尾 磨き50% 仙台の可愛い子ちゃんの父上からの着弾國酒ですね〜 超呑みたかったんですね〜 立ち香ほとんどありませんが、含むと、酸バリバリ、そして福よかな味わいからの〜〜キレキレ〜〜完全にノックアウトですね〜(^_^)v
特別純米酒 幸之助院殿
やっぱり燗でしょう
原料米:ひとめぼれ
精米歩合:55%
日本酒度:+4
酸度:1.9
アルコール:15度
酵母:宮城酵母
純米吟醸 トヨニシキ(黒澤米)生酒
香りよくちょい辛口で酸味あまりない。食中酒としていい感じです。