
黎明
泰石酒造
みんなの感想
辛口。癖あり。泡盛を日本酒にした感じ。
【HIJA】本醸造酒
沖縄県うるま市
八王子「やじきた道中」にて頂く。
口当たりがガツンときて程よく落ち着く。
黎明 本醸造
雑味も多く、香りも深みも辛味もひととおり押し寄せてくる、何といってもインパクトの強さ。さすが沖縄。★3.7
味はちょっと甘め
本醸造 黎明
黎明・本醸造・上撰🌴沖縄唯一の日本酒🍶お友達のピアニストから旅行✈️のお土産でいただきました。うん悪くない,ザ・日本酒🍶です。それではかんぱーい❗️
沖縄の日本酒🍶?
ビックリ‼️
沖縄!
びっくり😁
醸造感たっぷり
ご飯のお供に!
リピート3
甘口濃いめ。美味しかった。
沖縄唯一のうまい酒。純米吟醸。本醸造のような味。
黎明 純米吟醸
沖縄県うるま市の地酒(о´∀`о)
日本最南端の蔵で作った日本酒
本醸造 上撰 日本酒度+7.1 酸度1.8 alc1.6%
日本の最南端、沖縄の日本酒
気のせいか、泡盛の香りとともに、黎明、夜明けを感じます。
本醸造 上撰
すっきりしてますが、どことなく黒糖の様な甘みとコクを感じます。
一升瓶は初めて見ました。
沖縄唯一の日本酒。黎明 本醸造 上撰。ラベルがくどき上手かと思った。濃い砂糖のような味わいは若干の熟成感。これ飲める店は多分、東京でもほとんどないと思う。
本醸造 @かもすや酒店
本醸造。冷やして飲むと日本酒っぽくないかも?。割と味は薄め。日本最南端の蔵。純米吟醸が気になる。
純米吟醸
日本最南端、沖縄唯一の清酒。
切れは抜群、泡盛に通じる米の味を感じます。
香りのわりに、味すっきり
日本最南端の日本酒。
中々の辛口です。
ちょい辛め
沖縄旅行にて購入✈️沖縄唯一の日本酒らしいです。
常温で飲んでみました、あまり評判は良く無かったのですがそこまで悪いお酒では無かったです、辛口で常温でも後味がスッキリしていていますが冷の方がより味な締まって美味しいかも☝️
清酒、本醸造ワンカップ。
沖縄唯一の清酒だそうです。
アルコールを感じる辛口で、コクもあります。