
爛漫
秋田銘醸
みんなの感想
酸味強くやや甘み
後味でアルコール感
新酒の味わい!ガツンと来る19度ですが、今年のは比較的柔らかい印象でした。
美酒爛漫生酛造り本醸造を温燗で
ふ〜んな味がお燗でお〜
純米吟醸酒
精米歩合60%
アルコール分15度以上16度未満
秋田で飲んでます。
20190718 秋田県湯沢市 秋田銘醸 純米酒 香り爛漫 蔵元購入品です。甘口の優しい純米酒です。
とろみがあり甘く感じるが、ピリピリと抜ける。分厚い。やや酸味あり。
ラジオ寄席のコマーシャルで名前を随分前から知っていた爛漫。試してみたかったものの一升瓶しかなくて戸惑いつつやっと購入。味わいは軽快で甘美。飲んだ後にすごく南国的な…とくにバナナ感があるものの…原料表記をみたらアルコール添加に加え、糖類、酸味料も入っており、所謂三増酒とも捉えられる。
ただ、これらを加えたにして普通に口にすれば、前述の甘美な酒としえ捉えられ、ニーズが生まれるのも納得が行くところ。
酸味や甘みが独特でやはり、こららは添加物によるものかと思った。秋田の柔らかい系統の味のイメージは遜色しない。
無濾過原酒 特別純米
アルコール分17度位18度未満
精米歩合50%
うまい!
香る大吟醸という感じですね。コスパも良い。
爛漫 別撰 ぬる燗がめっちゃ美味!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
純米大吟醸 香り爛漫 こまち酵母スペシャル使用
その名の通り華やかに香る。甘さは控えめながら飲みやすい。
スッキリ飲みやすい
老舗焼鳥屋 札幌「やまじゅう」にて 飲みやすくて⭕
純米 飲み比べ用の小さい瓶を購入
甘い香り、少々酸味が前にでてサッパリ飲めます、でも純米〜って感じのお酒です、
日本酒が得意な人向けかな。
機会があれば他の種類も試したいです。
純米大吟醸 美酒
ほのかな甘みとキレのあるスッキリとした喉越しがうまい。
スッと消えるので飲みやすい。
こりゃあいいなあ。
特別純米 養助ラベル
やや黄色。透明。やや上立ち香 含み香は甘めで旨味ふわ〜。後味アルコール感とやや辛み。
@佐藤養助
爛漫さん。
熱めの熱燗が美味しいねー。熱燗にするとふんわり柔らかでいい感じです。
非常に甘い…
砂糖が入ってるみたいな甘さです…
普通に美味しい
純米酒 まなぐ凧
地元で飲まれている晩酌酒という位置なんだろう。スッキリ辛口でほどほどに旨味と酸があって秋田の食事に合う食中酒という感じ。都会で好まれる秋田酒とは対極です。魚味@中野
ぬる燗で。
純米酒 辛みと酸味を感じるやや硬質の味わい
【美酒 爛漫】特醸原酒 秋田のお酒。正統派の日本酒の香りを漂わせつつ、濃厚な味わい。
でもクセはなく、美味しく頂けます。
濃い味系のアテが良くあいそう!
酸味、旨み、バランスが取れた味です。程良いコクもあります。