よしのとも
yoshinotomo
吉乃友酒造
★5
11%
★4
28%
★3
42%
★2
15%
★1
4%
フィルタ:
★★☆☆☆
2
解除
Amazonで探す
みんなの感想
songven
2020/07/16
同じ富山でも富山市は石川県よりの製法だろうか?黒部市のような辛くて男っぽい味ではなく、甘みがあり飲み口が柔らかい作り。
★★☆☆☆
2
まっちゃん
2018/12/23
純米旨辛。熟成酒。
熟成酒にしては飲みやすいかな。
★★☆☆☆
2
都道府県
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
酒造 (1751)
藤居本家
喜多酒造
高橋酒造店
石岡酒造
都美人酒造
上原酒造
津田酒造
枡田酒造店
川亀酒造
泉金酒造
佐々木酒造店
八戸酒造
宮崎本家
天領誉酒造
渡邊酒造
森本酒造
瀬頭酒造
若戎酒造
喜久盛酒造
日渡酒造
八幡川酒造
根津酒造店
花乃春酒造
池島酒造
初亀醸造
すべてを見る
日本酒ノート - Sakenote