
みちのく六歌仙
六歌仙
みんなの感想
ひととき、スパークリング。
甘くフルーティ。シャンパンみたいな酒。
旨みとコクのある純米酒🍶しめにふさわしい飲みごたえ❗️
甘酸っぱく微炭酸8%でぐいくい飲めた
おばね酒
六歌仙 純米吟醸 涼風
久々の日本酒。火入。メロン、カスタード、甘い香り。少しとろっとした入りで米の甘みが柔らかに広がる。酸味円やかで味の骨格を作っている。グレフル系の苦味、後から微妙に辛味。メロンの皮の部分の青さ少し。飲む程に甘味主体に感じられる。食中酒として良く、様々な食事に◎
するする入っちゃう系。だらだらと呑み続けられるヤバ酒🍶^_^
六歌仙
山法師 蔵囲い夏吟醸生
酸味があるようで無い。するっと呑めるが後から苦味が上がってくる。何とも不思議な味。
根大通店にて
結構スッキリ
銀山温泉の旅館にて。おばね酒。山形の食事に合う!
・2019/3/31 中目黒和酒祭り
六歌仙 ふれっしゅ吟醸生酒
徳内翁
しっかり、フレッシュ、微ガス、でいい感じ!
2018/6/26
六歌仙 純米吟醸 蔵の隠し酒
博多阪急 東北フェアにて
手間暇
ひととき
スーパードライ。 酸味苦味キレ 米感を全く感じないが米由来のつまみと合わせると1本になる。削ぎ落としではなく味を抜いてつまみを待つクールなキャッチャーのような存在
手間暇 大吟醸
大吟醸A部門金賞
五反田TOCビル ジョイ・オブ・サケ東京2018にて
辛口
山形県のお酒
六歌仙の蔵の隠し酒 ひやおろし。
近所の酒スーパーで購入。
店長オススメの一本に惹かれて、購入。
こちらも、すっきり飲みやすく、
美味しいです。
つや姫
純米吟醸
トロッとした飲み口ながら後を引かないキレ。
最後に鼻に抜ける香味が気持ち良いよ。
#日本酒 #japanesesake #雪女神 #山形 #sake #六歌仙
ビミョーな甘口の純米吟醸酒🍶。さすが隠し酒。みちのくの白牡丹。ぶちうま