
町田酒造
町田酒造店
みんなの感想の要約
町田酒造の日本酒は、フルーティーでクリアな味わいで飲み応えがあり、強めの発泡と甘味、酸味が特徴的です。特に、直汲みの純米吟醸や特別純米、五百万石、山田錦、美山錦などは、ピチピチ感や旨味が口内に広がる滑らかな味わいがあると評価されています。また、にごり酒もあるため、軽やかで爽やかな味わいを楽しめると言えます。
みんなの感想
にごり
余韻のある甘味。酸は穏やか
限定 直汲み 特別純米55 五百石 新潟県米
精米歩合55% 無濾過 日本酒度-1
香りフルーティ感あり。米の甘さと
後に残る苦味と酸味。
これから少しおけば味わい変わりそう
直汲み 五百万石 特別純米55 27BY
新酒
オールマイティー系やね
すごく飲みよい!
まろやか!
???
米もスペックも酵母も???
純米クラスではあると思いますが…
ピリッと微発泡でフルーティー
ちょっと甘さが強いですね
食前にちょこっと飲むのに良いかな
町田酒造60 26BY 純米酒 秋あがり
フレッシュで喉越し酸味が来て旨し‼︎
2015.11.08 町田酒造 別注企画 ???
うわー、これ好きー(≧∇≦)冷やだと甘旨酸、発泡があり軽快。常温でほろ苦さ。
11.11 4日目。んー、苦みが強くなっちゃたな。
11.13 最後の一杯!んんんー、うまーい!苦みも角がとれて全体的にまろやかうま〜(≧∇≦)後味やや辛。
光壽
おいちい
???
圭
別注企画 ???。はてなー。ビターな生。んみゃい。
別注企画 ???。はてなー。ビターな生。んみゃい。
トリプル スペック非公開
町田らしい芳醇系。旨い。
720mlで1000円。
ハンパないコスパです。
MAX大吟醸35 CP抜群、町田酒造らしい果実味
??? 濃醇、飲みごたえしっかり
??? 無濾過 26BY 限定100c/s 流石の町田酒造、美味いよ〜
特別純米 美山錦 生酒
甘旨いーん
日本酒ラボ4 甘口で、すっきりなのに、こくがある好きな酒です。
特注限定、米も精米歩合も非公開
開栓すぐ、二杯目と顔が変わってくる面白い酒
???と同じ米の増田屋さん用かな?
ちょっとがっかり
酸味の後に米の甘さ
べったり残りはしないが、俺には甘すぎに
特別純米 無濾過かな、山田じゃないかな
純米吟醸 55 直汲み 無濾過生 雄町 2015.05製造
2015.10.21開栓
あっま〜い、うっま〜い(≧∇≦)ピチピチフレッシュ!雄町らしいコクとほろ苦さも○
10.23 3日目。お〜、まだピチピチ!味はまろやかになり甘一瞬酸ほろ苦、うまし!
10.25 ん、ん〜、コク甘旨酸ほろ苦ややスモーキー♪寝かせても面白いかも。
11.01 最後の一杯!んー、味が平坦、苦みが強くなりバランスが崩れた。
別注企画???
原料米・精米歩合・日本酒度が非公開の限定酒。
香りは、ほんのりと甘いが豊かではない。
呑み口は、いつもながらのピリリとした心地よい刺激があり、その後に口の中に甘みが広がる。後から苦味と酸味がやや残る感じ。
スーッと入っていく感じではなく、どっしりとした飲みごたえを感じる。
飲んだ印象と価格からして、特別純米では…⁈
特別純米55 秋あがり
よくわからず、頂いてます。美味しいです 谷町四丁目
町田酒造 特別純米 にごり
美山錦