満寿泉
枡田酒造店
みんなの感想の要約
枡田酒造店の日本酒「満寿泉」は、豊富な種類のラインナップが特徴で、純米吟醸から大吟醸まで幅広いバリエーションが揃っています。品質の高さや味わいのバランスの良さ、飲みやすさ、香りの豊かさが評価されており、特に山田錦を使用した酒が人気です。樽熟成の酒や限定版など、特別なラインナップもあります。
みんなの感想
純米吟醸 雄町 LIMITED EDITION
香りはお米の甘い香りが強めですが、口に含むと甘さと酸味が弱く、ちょっとインパクトが弱い淡麗の辛口です。後味の苦さは強めで、好みの差が出るとお酒だと思います。
満寿泉 Pero
純米吟醸 生 うすにごり
スルッとサラッと。
米の甘味があるけどさっぱりと飲み続けられます。
シフクにて一杯
満寿泉 富山県桝田酒造店
純米吟醸 山田錦100%
精米歩合58% アルコール16度
満寿泉2本目。甘めのクセ強め。
のみごたえあります。
魚に合う。
純米吟醸 満寿泉
満寿泉LE(リミテッドエディション)ひやおろし 純米吟醸
アルコール分17度
口にした瞬間は控えめな香り、含むと旨みがふわっと広がります。後味はスッキリ。美味しい!
純米吟醸 酒仙一献
精米歩合 58%
アルコール分 15度
身体中にしみわたる旨さ
次はぬる燗で飲んでみよう❗️
ひやおろしだが、うりっぽい。
ひやおろし 55%
純米吟醸
まろやか
綺麗
ほのかな吟醸香
MASUIZUMI GREEN 無濾過生酒
原料米:ー
精米歩合:58%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ワイン酵母
醸造年度:R1BY (2019BY)
製造年月:2020.01
満寿泉 LIMITED EDITION 雄町 純米吟醸
開栓とともに広がる青林檎系の上立香は健在!w
初日はさっぱりめの甘旨み、そして苦味が強くバランスが…
しか〜し2日目以降、日が経つにつれて旨味ノリノリでバランスが抜群!辛&苦でスッキリキレますよ〜!
満寿泉 純米吟醸 ひやおろし
雄町。バナナ、インキの香りがくっきり。含香はバナナと絆創膏がしっかり目に。雄町にしては結構クリアでスッキリした飲口。じわり膨よかな旨味、さらりとした甘味。少し癖のあるアル感とそれなりに苦渋味を残しキレ。旨味の余韻。食中酒向き。冷たい方が好みかな😋
美味しい!
口当たりもいい
純米大吟醸 TORON
香りはないけど、半身と旨味のバランスがいい
漬物が食べたくなる
満寿泉 純米吟醸 雄町
リミテッド
開栓初日から3日目までは、正直言って良さが分からなかった。
そこから少し寝かせた7日目辺りから美味いお酒だと実感しました。
口開けが1番旨いとは限らないことを、再確認させてもらったお酒です
JUNMAI DAIGINJO SAYS FARM OAK BARREL
トロッとした飲み口、米の旨味も感じつつもスッキリした感じです。
満寿泉✖️アンリジロー
精米歩合 50%
アルコール分 16度
日本酒とジャンパニュウのコラボレーション
ワインみたいな。
少し甘味があって、変化球だけど日本酒好きにもいいような。
チーズとかが合う。
香りがすごいいい。けど甘さ控えめ。
JUNMAI DAIGINJO SAYSFARM OAK BARREL
純米生
🤩🥳🤩🥳🤩🤩鶴間もり田
満寿泉リンク8888
シーバスリーガル樽で熟成した
日本酒あと味はウイスキー🥃の香りが残り私は好きでした。