
府中誉
府中誉
みんなの感想
渡舟 テノワール 太田の谷
渡舟の酒米で旨みと酸味、甘さのバランスがよくとてもおいしい
純米大吟醸斗瓶取り生酒
酒米:渡舟
精米歩合:35%
アルコール分:17度
製造年月日:H16.3
熟成酒だが熟成感は薄く味わいが素晴らしい
口開け、甘味旨味酸味弱
渡舟 純米吟醸
短稈渡船55
茨城県友部の一心亭さんで、茨城の地酒で乾杯!
府中誉、短稈渡舟の無濾過純米吟醸生酒。
2、3日でカドが取れてほんのりと甘さを感じるようになって、旨い。
渡舟
熱燗で。
美味しい
マンゴー味
・2019/2/4 夢酒みずき
太平海、渡し舟と同じ蔵。
渡船 55% 純米吟醸 火入れ 要冷蔵
はせがわ酒店で購入。山田錦の片親という短桿渡船。軽い酸味。火入れしているわりに炭酸感が残る。フルーツのような麹のの香り。コクがあるタイプではなく、下の上に残る酸の余韻は長い。ふくよかではなく、キレのあるタイプ。しっかり〜軽やかの真ん中あたり。
ふなしぼり
渡舟 無濾過原酒
たんかん渡舟
純米吟醸
oss様からの頂き物
たんかん渡舟!
写楽のあれとはちがうけど
ピチピチ感はいいよw
2日目から馴染んできた
セブンイレブンの塩辛いいねw
①しぼりたて生吟 短稈渡舟 無濾過純米吟醸
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③茨城のお初銘柄。
ラムネ香。華やかな甘味に〆の苦味。酸味は弱く全体的にパンチに欠けますが、1,400円の純吟でこのクオリティーはなかなかです(*´-`)
茨城産の短稈渡舟というのも意欲的◎
開栓二日目、酸味とアルコール感が出てきましたが、依然旨し(’-’*)♪
開栓三日目、アルコール感が強くなり終了です◎
渡舟 吟垂れ純米焼酎。米らしい甘味と爽やかなアルコール感。優しくジワリと来る辛味と苦味。
槽搾り 渡舟
ちょっと酢エチ、あと酸味。あまり特徴がない気がする。
純米吟醸 五十五
純米吟醸五十五。渡船という酒米を醸した酒。香りは控えめで、米の持つ豊潤なコクがある。
特撰<からくち、が私の意見です。少し苦味が残ったのです。昨夜、バッテリー切れで今夜アップしました。
辛口です。へ〜〜軽いです。スッキリ。本醸造でも許せます。メンチカツでもOK!?
御礼にいただいた府中誉の渡舟槽搾り無濾過原酒。甘さと辛さを同時に感じます。