
春鹿
今西清兵衛商店
みんなの感想の要約
奈良県の今西清兵衛商店の日本酒「春鹿」は、辛口から辛口超甘口まで幅広いラインアップがあり、品種によって香りや味わいが異なる。一部はやわらかな果実の香りや甘味があり、フルーティで飲みやすい。また、一部は麹の香りが強く、辛口でありながら食中酒としても楽しめるといった特徴がある。保存には要冷蔵が必要であり、山田錦を使用した商品もある。口コミでは、美味しさと飲みやすさを賞賛する声が多い一方で、薄さを感じるといった意見もある。料理との相性がよいという声や独特の表現が目立つ。
みんなの感想
昔ながらの日本酒感といまどきの日本酒感の両方あります。
引き続き奈良の酒。奈良と言えば鹿?
春鹿です。
こちらは、若干あっさり味です。甘味の少ないスマートな印象ですが、やはり男酒です。
野崎酒店
超辛口
ワインのような?
春鹿の青の鬼斬です。しっかりとして
キレのあるバランスのとれた酒です。
純米酒
意外とすっきりとした風味
奈良県 春鹿 超辛口
キレッキレ。キレッキレ。
最初から最後まですっきり。おいしい。
大丸東京駅の地下にて、試飲後購入しました。
やや甘口のすっきりとしたフルーティな味です。
基本甘口だがすっきり飲みやすいやばい酒。
隠し酒と謳っているが宜なるかな。
辛口〜。食中酒によいとおもう。
純米酒 超辛口
辛さの中にコクと旨みが感じられます。酸味は少なくスッと切れる喉ごし。鰤のステーキに合わせました。青魚の臭みや脂が流れますね。2015.9.15 とときち@新宿三丁目
春鹿 純米大吟醸
ぬる燗佐藤@20150911
春鹿 純米吟醸 封印酒
フルーティーな甘さのあるお酒。
味もさることながら、ラベルもステキです。
超辛口
春鹿(超辛口)
超辛口純米中取り 五百万石/60 +13 1.7 手打蕎麦ごとうにて
春鹿 純米超辛口 中取り
in 空港銘酒蔵
華厳 純米大吟醸原酒
■原料米:山田錦
■精米歩合:35%
■日本酒度:+3.5
■酸度:
■アルコール分:17〜18%
芳香。さらりと流れて消えていく。
華厳と聴くともう少し力強いイメージだけど滝とお経は違う(-д- 三 -д-)
あと味がさっぱりして美味しい♡
超辛口 純米酒
春鹿の立春搾り
ある方が春鹿の搾りたてを大絶賛されていたので購入。
確かに搾りたてのフレッシュさ、メロン、パインの香りが口に含むと広がる。
三芳菊の壱という酒を彷彿させる。
旬を楽しむお酒ということなんでしょうね。
立春朝搾り 純米吟醸生
55%精米 17度
今年も旨い‼︎
飲みやすいけど甘いかなー 奈良のお酒
超辛口 日本酒度+12という事だが、そこまで辛くなくコクがしっかりあって良かった!
山廃純米、超辛口原酒。鬼斬。やまはーい、からい!@りょーへいさんち、withのむさん