春鹿

harushika

今西清兵衛商店

みんなの感想の要約

奈良県の今西清兵衛商店の日本酒「春鹿」は、辛口から辛口超甘口まで幅広いラインアップがあり、品種によって香りや味わいが異なる。一部はやわらかな果実の香りや甘味があり、フルーティで飲みやすい。また、一部は麹の香りが強く、辛口でありながら食中酒としても楽しめるといった特徴がある。保存には要冷蔵が必要であり、山田錦を使用した商品もある。口コミでは、美味しさと飲みやすさを賞賛する声が多い一方で、薄さを感じるといった意見もある。料理との相性がよいという声や独特の表現が目立つ。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

とし
2017/04/02

純米吟醸 封印酒
滑らか&しっかり主張する味わい。最後のキレ良し。

★★★☆☆
3
suzuya
2017/04/01

春鹿の発泡タイプの日本酒「ときめき」
甘くて発泡してるし、アルコール度も低いから本当にジュースのよう。お猪口に一・二杯ぐらいは美味しいけど、一人で飲みきるには甘すぎてつらい(笑)

★★★☆☆
3
うみ
2017/03/15

倭姫(やまとひめ) 純米吟醸 原酒瓶囲い
原酒にしては、やたらスッキリな辛口です。

★★★☆☆
3
かーちん。
2017/03/14

春鹿 本醸造
極味(╹◡╹)
ぬる燗がおすすめです!

★★★☆☆
3
こじけん
2017/03/05

立春朝搾り 春鹿 純米吟醸生原酒
平成二十九年丁酉二月四日
毎年恒例の春鹿の立春朝搾り!
搾りたて生原酒ならではの微発泡性&フレッシュ感がスッキリしていて安定の美味しいお酒♪

★★★☆☆
3
W-Field
2017/02/10

立春 朝搾り
5日遅れましたが鮮烈ですよ!

★★★☆☆
3
ちぱ
2017/02/07

活性にごり酒 しろみき 本醸造 極味

家呑み。以前呑んだ純米大吟醸しろみきが、美味すぎたので、今回は本醸造バージョンを。暴力的な活性具合で開栓に3分以上。オリがたっぷりで雑味を感じつつも最後にストンと切れる。大吟醸は華やか過ぎだけどこちらは食中にも良い。横浜そごうにて購入。

★★★☆☆
3
ふでぽん
2016/12/29

辛口って書いてあるけどスッキリしている。甘くない。

★★★☆☆
3
Tsuji
2016/12/16

辛いけどさっぱり。

★★★☆☆
3
ふくちゃん
2016/12/03

「超」辛口とは違うような…ほんのり甘いです。

★★★☆☆
3
だいき
2016/11/15

すっきり、さっぱり、水の如し。気持ちのいいお酒でした。

★★★☆☆
3
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2016/11/12

純米吟醸白滴。軽く飲みやすい。

★★★☆☆
3
宗貞
2016/11/04

純米 桜
そこそこ甘め、だがベタつく感じはない。

★★★☆☆
3
まちゃこ
2016/09/18

きらめき
発砲性のお酒 飲み過ぎ要注意
蔵祭りにて

★★★☆☆
3
うらら
2016/08/08

めちゃくちゃ濃い酒。でも最後は名前の通り斬れる。ロックがおすすめ。

★★★☆☆
3
かっぱ
2016/08/04

白滴
かなり甘めな豊潤な感じ

★★★☆☆
3
とっしゃん
2016/07/05

辛口 飲みやすい

★★★☆☆
3
W-Field
2016/06/18

酸味が強いかな

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2016/06/14

純米吟醸生酒@酒ノみつや 南阿佐ケ谷

★★★☆☆
3
イカDoll
2016/04/07

純米吟醸 生 五百万石

2015.06.07
ピリリと辛い味わいとフルーティさが仲良く同居。味も濃いめ、甘旨酸なお酒。

★★★☆☆
3
ゆういち
2016/03/15

春鹿~秋鹿よりいい!

★★★☆☆
3
momo
2016/02/13

超辛口。
すっきり、喉で少しピリピリ。

★★★☆☆
3
tatsuzo
2016/02/05

超辛口純米酒。
辛口で料理との相性も抜群。

★★★☆☆
3
かたやんまん
2016/02/04

立春朝搾り
山田錦100%
55%精米 17度
今年もこの時期ですね〜

★★★☆☆
3
aki
2016/01/17

純米酒 超辛口 精米歩合60% アルコール15% 米の香がする奈良の純米酒 辛口で食中酒には最適。酸味がたった飲み口で最後まで酸が残る。

★★★☆☆
3