
萩の鶴
萩野酒造
みんなの感想の要約
萩野酒造の日本酒「萩の鶴」は、甘やかな青林檎&柑橘系な吟醸香を楽しめる生原酒です。濃醇な甘旨味と程よい酸と辛&苦でスーッとキレる味わいが特徴で、オリを絡めると全体的に丸みをおびたマイルドなテイストに変化します。果実の香りやフレッシュな飲み口が心地よく、柚子ポンのカキなど様々な料理との相性も良いと評価されています。また、華やかな香りとすっきり辛旨口が楽しめるさくら猫シリーズや、爽やかな甘さと微発泡が特徴のしぼりたて特別純米生原酒なども人気です。また、メガネ専用として飲みやすいけれども甘さや旨味が足りないという声もあります。イラストも可愛らしいデザインが多く、酒そのものだけでなくパッケージも愛されています。
みんなの感想
☆純米吟醸 別撰:
プチプチしてるー( ´ ▽ ` )ノ
うまし。
香り華やか♫
純米生原酒しぼりたて
うすにごりで微かに活性。メロンジュースだ。
勿論とても美味しいのだけど、もう少し甘さが締まってると好み。
純米生原酒 しぼりたて
薄濁りの微発泡で口当たり爽やかです。
萩の鶴 純米大吟醸 試験醸造酒 生原酒
裏書にあるように、通常商品とは異なる甘酸っぱい発泡性のお酒。
まさにシャンパン!旨い。
酒屋の主人にクリスマス用に薦められた1本。
亀岡 美山錦中取り純米吟醸
淡麗辛口で酸味を感じるどんな料理にもあう食中酒です。
しぼりたて 純米生原酒。
少しピリッとする濁り酒。
純米生酒 濃い甘みと酸がガス感でキレる
純米吟醸別仕込み生原酒
芳醇旨口、やや濁り、猫ラベル。
春らしいやさしい旨味が舌奥に広がる。
年が明けたらもう一回飲んでみよう
ふっくらした味わい。結構、好きな味。
☆萩の鶴 純米吟醸 亀岡 美山錦:
萩の鶴と阿部酒店のPB商品。
うまし\(^o^)/
ザ・萩の鶴な味です。
冷だとさっぱりとしつつやや辛口で、さらっ〜と呑める。
燗にすると旨みが出てくる〜。
安定感のある味わい
純米吟醸
透明感がありながら、味と香りは気持ちがいい位ちゃんと残るので文句なし。
メガネ専用
鈴しろ
日輪田 山廃純米 ひやおろし 酸味がきつい過ぎず心地よい逸品(^з^)-☆
仙台の可愛子ちゃんのお土産 美味い
辛くても旨み感じる❗✨
萩の鶴〜特別純米
口当たりは甘いけど飲んだあとにガツンときます!
萩の鶴 純米吟醸 生
かなり寝かせてしまいました。好みです。
フルーティな吟醸香で、リンゴのような甘みと酸味があります。
芳醇とまでは行きませんが程々の濃さがあり飲みごたえもあります。
華やかな含み香が鼻に抜けます。
萩の鶴 純米大吟醸 試験醸造酒生原酒 精米歩合50% 麹っぽい風味で、にごり酒の様な感じです。この手の酒ではありがちな甘ったるさは全くなく、スッキリした後味です。また、発砲感が良いですね。食前酒にもってこいかなと思いました。
萩の鶴 特別純米生原酒 メガネ専用
ふざけているとしか思えない名前ですが、萩の鶴や日輪田を作っている萩野酒造さんのしっかりとしたお酒です。
香りは日輪田に近いバナナを思わせるフルーティさ、甘めですがしつこくない飲み口で好みです。
すすきのの安部酒店で買いました。
うっすらガスを感じる爽やかな甘味が心地よい~(≧Д≦)オイシー
うふふ、面白い。美味しいよ。
私もメガネ〜〜
特別純米
10/1はメガネの日♪特純生原酒。どっしり系んまい!