
奈良萬
夢心酒造
みんなの感想
週末なので今宵は福島酒の飲み比べ◎
楽器正宗と奈良萬。
どちらも愛山にしてはジューシーさより旨味の出力を上げ気味。旨味がグッと来て甘味がふわっと余韻に広がる。生酒の奈良萬ほ方が旨味の圧が強めです(*´-`)
それにしても、奈良萬の麹米が酒未来とは!
十四代、加茂錦、楽器正宗と、愛山をうたいつつ麹米には扱いやすい山田錦を使う蔵は多いのですが、さすがは酒未来の使い手?( *´艸)
奈良萬 純米酒 無濾過瓶火入れ
穏やかで飲みやすい日本酒。味も香りも自己主張は強くはないけど、ついつい進んでしまいます。
純米吟醸 酒未来53 生酒
もう少し甘いお酒を想像したが、口開けはきりっと硬めで、後味に苦旨味がずしっとくる。食事と合わせると食事が引き立ちとても美味しい。冷蔵庫が許せばお代わりしたいと思った。
福島・喜多方市の酒、奈良萬!
酒未来100%使用の生酒・純米吟醸!
酒未来ウマー!(≧∇≦)
しかもめっちゃシュワピチ!
・無濾過生原酒
極微炭酸感があり、バランス型
甘みと旨味に僅かにポイントが多く振られる。
飲みやすい食中酒で、味がある感じ
純米酒 燗酒
濁りのスパークリングか!
これうまいぞ!
奈良萬 純米生酒おりがらみ
君嶋屋
90ml 400円
梨のようなフルーティさ。うまい!
純米中垂れ 口開け4.2グレープフルーツ香 純米で味落ちしなければ凄い
純米生酒 おりがらみ
五百万石 55%
アルコール 17度
開栓注意のわりには、あまりシュワシュワしてない。旨辛口メロンで旨い。
串駒 大塚
調理酒にするのと一重の差だが、その微妙さの味わいが好き。
甘め。酒感弱め。大変飲みやすい
福島県喜多方市
辛口、濃厚旨い
旨味と酸味が好み!
口に含めると結構辛口
ただのどごしは辛口と思わないくらい
スーッと抜ける感じ
純米吟醸中垂れ奈良萬無濾過生原酒
純米吟醸奈良萬 酒未来
純米生酒 奈良萬 中垂れ
純米生酒
中垂れ
香りは微かに
日本酒を感じます。メロン感もあるかと。
味はちょうどよいフルーティー感
微発砲でメロン味があります。
とても飲みやすくて美味しかったです。
香りがもっとフルーティーかと思ってたので評価は4
味は好きです!
純米酒 おりがらみ 毎年待ち遠しい。微発泡だけどこくがあって美味しい!
純米吟醸生酒 酒未来53%
撹拌しちゃいます。
開栓は問題ありませんでした。
ほんのりメロンの香りです。
ガスが強めで比較的軽めな質感。
程よい甘味がありスパッとキレです。
コメの旨味が強く少々酸味が残りますがバランス良くスルスル飲めちゃいます。
アルコール度 17°・
日本酒度 +3.0・酸度 1.6
使用米 五百万石・
精米歩合 55%・
使用酵母 うつくしま夢酵母
奈良萬 純米生酒 中垂れ
微発泡でフレッシュ‼︎
なのにしっかり日本酒。旨し
奈良萬 純米おりがらみ
これまた超久しぶりの奈良萬。おりがらみによる微発泡で、ドライな中にほんのりとした甘み。酸は控えめで大人し目の飲み口ですが、余韻はしっかりと切れます。
純米って感じで良い!