
多賀
多賀
みんなの感想
しぼりたて純米生原酒
ここ滋賀にて購入
ツレ「辛いなぁ!」
え〜?そうかなぁ??甘くね?
大間鮪中トロ6.6割引で一柵千円−100円クーポンも蒸し鶏サラダえごまドレッシング一人丼一杯も袋つぶ貝も袋宮崎地鶏炭火焼もベビーチーズも合う〜( ꈍᴗꈍ)
ツレが間違えて開けたかりんとうも意外と合う!!(・o・)
海老せん的なカツオせんべいと素焼無塩ミックスナッツは辛〜い!!(@@)
つまり、どんな味でも油がある事がポイントなのかもね〜(;´∀`)
焼肉でもいけるかも(≧▽≦)
1,430円(税込)
コスパいいけど「美味」と言うわけではないんだよなぁ
ツレは★4.5だって~
【秋の詩】純米酒(精米歩合70%)、近江米多賀町産秋の詩100%、アルコール分16度
「ここ滋賀」SHIGA’s BAR🍶多賀酒造数量限定飲み比べセット🍶
・多賀 純米にごり酒
スッキリにもコクがあって美味しい
AZMオーパス13 彦根市産みずかがみ
酒屋さんのオススメ、餃子が合うと言われた。ビックリ、餃子が合う!
美味い!ガス感に頼らずアルコール感が隠れるイマドキの味わい。
日本酒業界が底上げされているのを感じざるを得ません。初飲みの蔵のお酒でこんな出会いが有るとは…スバラシイ!
純米吟醸 AZM オーパス14
AZMオーパス14
酸味がありつつ、米の味しっかり
バーベキュー 2024.06.08
AZM 飲みやすい
@早川家
飲んだのは「純米酒多賀秋の詩」。「秋の詩」という米で醸したものだそうです。引っかかりなく、スッと喉の奥に吸い込まれる感じ。名前は秋ですが、夏の冷酒に合うと思います。
燗酒で
しぼりたて 原酒
黄色味を帯びたトロトロ。もはやアイスワインか貴腐ワイン。
ジューシー。
甘酸っぱい。
果実をかじったかんじ
純米吟醸山田錦無濾過生原酒。
これ古酒なんよね。
ちょっとタイプやなかった。
甘くて深い。
キリッとした飲み口が和食、洋食どちらにも合いますね^_^
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は滋賀県犬上郡多賀町 多賀株式会社の「デラックス 多賀」
デラックスの名を冠する日本酒を初めていただきました。最もお手頃のグレードなんですが、すっきりとした味わいでなかなかいけます。箔押しのラベルがキラリと光るデラックスな一杯です。
熱燗が合うかも。食用米で作ったお酒。やはり違う。
多賀 琵琶の神龍
地酒列車@2016027
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/9114/index.html/
多賀 秋の詩
地酒列車@2016027
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/9114/index.html/
飲んだのは純米吟醸。味が濃いというか、濃厚旨口のおさけ。
多賀上撰(滋賀)
友だちに日本酒好きが浸透してきたようで、
お土産として頂きました(=^ェ^=)
純米酒 多賀 秋の詩 秋上がりの酒 ひやおろし
精米度合70% 日本酒度0.5 酸度1.2
近江米多賀町「秋の詩」100%使用。
滋賀にこだわったお酒。甘く、口当たりもいい。ひやおろしということで飲みやすい。
上撰 芳醇 癖のない 味わい
今日は冷にて
@自宅