〆張鶴

shimeharitsuru

宮尾酒造

みんなの感想の要約

新潟県の宮尾酒造の日本酒「〆張鶴」は、鼻通りや喉通りが良いと評価されており、雑味が少ない清酒です。純米吟醸や生原酒など、さまざまなバリエーションがあり、ピリッとした辛口やまろやかな味わい、豊かな旨みなどさまざまな特徴があります。人気商品であり、バランスの良さや飲みやすさが際立つとされています。また、暑い日には冷やして、味を引き立てるためにはお燗がおすすめという意見もあります。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

zoroppei
2017/02/04

すっきりした呑みくち 発泡感と共にうまみが広がる できたてホヤホヤのお酒
生後四日目です^_^

★★★☆☆
3
ゆきんこ
2017/01/28

新潟のジャパン。月。開栓後、ほぼぬる燗でいただきました。後味がよく、スッキリと飲めました(^。^)

★★★☆☆
3
月猫
2017/01/28

生酒なのでワイルドな味。純米のパンチの強いお味。

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2016/12/31

月「本醸造酒」@栃木県佐野市田沼町菊乃屋

★★★☆☆
3
ddddd
2016/12/09

純米吟醸 純 日本酒らしさを残しつつ、キレ味すっきり。口に含んだ時の膨らみがなかなかよいです。

★★★☆☆
3
solo
2016/11/17

しぼりたて原酒 alc20% 日本酒度+3 酸度1.7
香りもよくすっりきりして飲みやすいが20%なので注意

★★★☆☆
3
蛇崩
2016/10/28

具合のいい絡め。中盤で楽しめる

★★★☆☆
3
m.s
2016/06/29

月 本醸造

香りはほのかだが良い香り
渋みを少し含むが、旨みの方が強い
含み以外はサッパリした辛口
安いのに旨い

頂き物

★★★☆☆
3
ゆきね
2016/06/23

〆張鶴 吟撰

安定の〆張鶴。旨い。

★★★☆☆
3
igodoon
2016/06/19

雪 つみき

★★★☆☆
3
田中鶴齢
2016/06/06

キリッと辛口❗✨
安定の〆張鶴❗✨

★★★☆☆
3
seikaikei
2016/05/08

〆張鶴 花
ラベルも味も渋い。思ったよりも飲みやすいけど、燗でもいいかなぁ。

★★★☆☆
3
m.s
2016/05/05

純米吟醸

旨口辛口
優しく広がる旨み
アルコール感でスパッとキレる味わい
鼻から抜けるアルコール感

1800ml 2800円

★★★☆☆
3
28chan
2016/04/30

「花」
メロンのようなフルーティーな味わい
さわやかで少し甘く、飲みやすい

★★★☆☆
3
こーすけ
2016/04/16

2016/4/15 新潟駅のぽんしゅ館の利き酒番所にて
純米吟醸

娘の幼稚園の呑兵衛ママ友お気に入りの〆張鶴の純吟。これさえあれば他の酒は要らないと言ってるくらいなので、一体どんなお酒なのかなと興味があって飲んでみました。流行りの酒とは方向性が違いますが、何と言うか一本筋の通ったTHE SAKEといったお酒でした。私には☆3.5くらい(^-^;

★★★☆☆
3
まなびー
2016/04/08


純米吟醸

★★★☆☆
3
To_Sagi
2016/03/21

スッキリとしていて飲みやすいです。
色々な料理にあいます。

★★★☆☆
3
ビビ
2016/03/08

さわやかすっきり❤️

★★★☆☆
3
ねこぺん
2016/03/06

特別本醸造 雪

暖かくなる前に燗酒で。
うん、燗にぴったり!美味しい!
辛味は強いけれど、温める事でスッキリとした感じになりました。
冷めてくるとちょっと酸味が気になるかな。

高島屋の福袋での購入

★★★☆☆
3
傘張り長屋
2016/02/27

しぼりたて原酒 生酒。
女将さんのはからいで、開栓したてと一升瓶の最後の一杯を呑み比べさせていただきました。
同じお酒でも味の変化が凄い。
フレッシュさと重みのある味で、全く異なる表情の味を楽しめた。

★★★☆☆
3
かね
2016/02/26

純米吟醸 純

★★★☆☆
3
くりのは
2016/02/17

純米吟醸 山田錦

口にふくむと吟醸の香りが広がる スッキリ辛口でした。

★★★☆☆
3
kazubunbun
2016/02/12

久しぶりに飲んだが味に深みがあり美味い酒。

★★★☆☆
3
まちゃこ
2016/02/07

吟醸 生貯蔵酒
辛口 もう少し甘みが欲しいと思ったけど 鮭の酒びたしをあてに飲んだら むっちゃいけるわ

★★★☆☆
3
HiRock
2016/02/06

飲みやすいです。普通に感じますが。時としてこれを安定感と言うのかもしれません。

★★★☆☆
3