
笹正宗
笹正宗酒造
みんなの感想
日本橋にて
3種飲み比べ
日本橋にて
3種飲み比べ
ささまさむね 純米吟醸 「宗田のハンプ会」 (北海道産吟風100%)
キリッと辛口。最初の口当たりは華やか、後味はすっと。味の濃いものも、刺身にもほどよく合う。でもこれじゃなくてもな感はある ★3.7
三鷹 風おい
笹正宗(ささまさむね) 純米吟醸 五百万石生詰(1回火入れ)
おいしい酒倶楽部(八王子)
笹正宗(ささまさむね) 特別純米 にごり生
おいしい酒倶楽部(八王子)
はせがわ酒店日本橋店🍶
ささまさむね 初しぼり生酒 特別純米酒
甘くてまったり系。
ささまさむね特別純米
味噌おでん🍢会での飲み比べ。
今年も義母が、俺の誕生日近くで
お手製の大好物の味噌おでん🍢を
作ってくれました🤗
毎年楽しみにしてるので、
感謝です🙏
そのお礼も兼ねてオイラは、日本酒持参でみんなで飲み比べです。
①二兎 純米山田錦
②出雲富士 純米山田錦
③ササ正宗 カラクチ+10
コイツは③
流石に表示されてるだけあって
キレ有る辛口です。
味噌おでんの濃厚な味をリセットしてくれるので、自分的には1番合うと感じた。
だけど味噌の味はかなり濃いので、これでも当たり負けしちゃう位。意外にも①二兎の甘さが相殺する事にも気付いた。
皆は、①&③の人気が高い結果となりました。
購入額 ¥1450(720ml)
甘口。はらくっちで堪能。
旨み、サッパリ
純米酒
精米歩合70%
アルコール分15度
ササ正宗 純米吟醸 カラクチ
さっぱり辛口 ★3.7
初のささまさむね。
しかもにごりからデビューとなりました。
福島の喜多方市の酒蔵。
福島県はやっぱり酒蔵が多いですね。
これは美味しいですね。
澱が本当にシルキー😳
にごり酒でもかなりの上位ランクですね。
優しさを十分に感じられる味わいです。
何だかふぅ〜と、飲みながらほっとする不思議なお酒です。
いや〜、美味しかった。🥰
購入額 ¥1400(720ml)
最初スッキリだけど後味甘い
笹正宗酒造 辛口純米吟醸 ササ正宗
ヤマショウ
+10 生
マイルドなカラクチ、ちょっともの足りなかった。
『ササ正宗』
純米吟醸 カラクチ+10
沖縄県 きち屋にて
ささまさむね 純米吟醸 福の香
→ 家呑み3回目? 口開けは想像したほどの甘口ではなく、むしろ辛味も感じます。ちょっと鋭角な感じがありますが、2、3日すると丁度良い塩梅になりそうな予感です。
2022.2.27 Daisukeさん
府中北高尾トレイル後
福島県 特別純米 華吹雪
日本酒度-2
アミノ酸1.6
愛 3.8
Daisuke 4.0
笹正宗(ささまさむね)
純米吟醸 カラクチ+10
おいしい酒倶楽部(八王子)
休肝日にしようと思っていたのに、結局月曜日から開けてしまう自分の弱さ。福島の植木屋さんからお取り寄せ◎
裏ささまさむねと言うか、逆ささまさむね?( *´艸)
特にラベルに記載はないですが、愛山×雄町だったはずです。とろみのある口当たりから、しっかりとした甘味と旨味。口内でアル感が広がります。
純吟にしては骨太な味わい(*´-`)
芳醇旨口 +1
燗酒向きかも
福島・喜多方市の酒、ささまさむね!
精米歩合60%・特別純米酒!
初の笹正宗!
今度は純米吟醸スペックを飲んでみたい!