腰古井
吉野酒造
みんなの感想
少し甘口だけど美味しかった
養老渓谷駅近くの中華屋さんで頂きました。冷酒がしみます!
サラッとして強い主張がない。いつまでも飲み飽きない感じ
昔から地元に愛されている味わい🥃
純米原酒 コシヒカリ
酒楽喜~ラッキーにてツレが購入
コシヒカリ100%8割磨きってほぼご飯?
黄色〜い(゚∀゚)
日本酒うぅぅぅっ〜!!( °□°)
今年作ったのにもう秋ですか??って感じ
二日目のブリ白子のクレソルソテーと煮付、ぶり大根の残りの鰤、三日目の牛筋味噌煮込、生しらすが合う〜(◔‿◔)
袋サラダonグリーンペッパーサラダチキンのレタスは濃ゆくて好みじゃないのに、ケールが入ると良い感じで、少し梨っぽくなるかな?
鯖の味噌煮とか良いかも
1,650円(税込)
私の好みじゃないなぁ(;^ω^)
ツレは★4だって
生酒なんですねー!
口当たり抜群の上撰ワンカップ。勝浦の地酒です。
+2の割には辛口に感じる、燗をつけたら評価は+1かな
千葉県産米こしひかりを100%使用して醸したひやおろし純米酒。精米歩合80%だけあって濃厚な米の旨味と酸味の舌触りがなんとも言えません!可愛らしいうさぎの月見ラベルを見て買ってしまいました!
純米酒 ひやおろし こしひかり
精米歩合80%
製造年月2023.9
720ml
腰古井 生貯蔵酒 わりかた美味しい。
純米酒。熱燗にしてなかなか美味。飲みごたえあり。
千葉県勝浦市 吉野酒造
腰古井 辛口
口当たりすっきりな醸造酒
食事に合う
吟醸 こしひかり
やっぱりこれになりました
糠漬け炙り空豆炙りラム(炭火)
無濾過生にごり原酒
シュワシュワジューシー少し辛め
糠漬とめかぶ
空豆炭火で炙りながら頂きます。
筍(土佐煮)をアテに…
「鳥万」/千葉
本醸造生酒/千葉県
すっきりで飲みやすいがコクが浅い
本醸造
千葉の酒蔵シリーズ 3蔵目(3)
吟醸辛口
千葉の酒蔵シリーズ 3蔵目(2)
純米酒 とろっとした飲み口
コクがあります。