
喜楽長
喜多酒造
みんなの感想
純米吟醸 わかなえ
香りにフルーティー感はあるものの味はオーソドックスな日本酒に近い。
スッキリして食中向き。
穏やかだがスッキリキレの良い
大津にて
純米酒『時渡る』
沖縄県 火人粋にて
※これがマイ酒2,000種類目になりました☆
わかなえ
辛口 純米吟醸
日が経ってしまってるせいもあるけど。でも昔親しんだ滋賀らしい日本酒で好感湧く。
香りが独特
甘い?香り。
糠漬けのような、、、
純米吟醸で辛口。
辛口ではある。
純米吟醸、滋賀渡船六号使用、三法良し。飲み口は軽く、やや甘め。
純米吟醸、first。やや甘めで透明感のある味わい。呑みやすいが特徴もそれほどない。
バランス良し。
喜楽長 さくら2022 生酒 純米酒
滑らかな口当たりから甘味が広がる。麹的なクセ少々。トゲトゲしく無いので飲みやすい。醤油主体の料理と合わせるとベリー系の酸を感じる(相性が良い)。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
喜楽長 さくら2022生酒
精米歩合65%アルコール分16度
甘いんだけど日本酒らしさがしっかりあゆ、でも飲みやすい。うまさもしっかり。。なんだろうなぁ、、、、お花見しながら飲みたいわ。
後楽園ラクーア成城石井で購入
ぶりの焼いたのとは合わなかった。
微発砲?
新酒活性生酒、純米にごり。やや甘め。ガス感はそれほどなく、普通ににごり酒。
割と薄味
三方良し!
蛤鍋と。
びわ湖の春 純米酒
純米吟醸酒
わかなえ
純米酒
淡麗でやや甘、やさしい飲み口でした。
辛口純米吟醸 生酒
スッキリした濁り。
新酒活性生酒 純米にごり
精米歩合 65%
喜楽長 純米にごり 新酒活性生酒
発泡感&クリーミー感は意外に弱い。スッキリドライ。甘味控えめ。苦渋味がアクセント。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
辛口 純米吟醸
かなりスッキリ
おせちに合う