
勝駒
清都酒造場
みんなの感想
師匠に頂いたお酒
勝駒 純米酒
希少なお酒とのことでイメージ的には濃厚フルーティ系だと思ってたら、あらビックリ。
拙者が大好きなライト系食中酒じゃないのぉ〜
繊細な甘みがあり後味も非常に美味い。
5人の伊吹が吹き込まれてると言っても過言ではないです。
満たされたよ
純米酒
正に偶然の出会い
友人が飲み会に「偶然手に入れた。結構有名な酒らしい」と持ち込んだ日本酒
その程度の情報で一口
ん、旨い❗
「これ結構旨いぞ」
柔らかな旨みと優しいキレを持った逸品だ⤴⤴
ネットではプレミアが付くほどの人気酒と後で知る
噂に違わぬ素晴らしい酒
流行りの酒では無いが、超オススメ⤴
また飲みたいなぁ。
純米生。濃密な米の旨味がストレートに感じられる贅沢な味わい。フルーティな甘酸っぱい雑味のない綺麗な口当たり、グッと旨味が来て爽やかな酸味、辛味が余韻として残る。
umeさんからの頂き物
冷やで
あっさりしてて香り高い
ついつい飲み過ぎてしまった
しぼりたて純米酒 生酒
米の旨み、香り、キレ、バランスが全てにおいて完璧!
旨口でスッキリ、ずっと飲んでいたい日本酒。
小田商店にて購入 自宅にて
純米生酒 生酒ははじめて 米の旨さはのこしつつすっ と消える喉越し
勝駒。横浜の某そば屋にて。
上立ち香は穏やか。味わいはメロンのような青リンゴのようなフルーティな甘味と酸味。含み香は華やか。余韻はあまりない。
とにかくフルーティの一言に付きます。
かちこま。しぼりたて本生。
精米歩合60%。
甘味と米の旨味が絶妙なバランスで共存してます。
しぼりたて生
今年のしぼりたても絶品!!
勝駒大吟醸 磨き4割
ふくよかなフルーティの味わいの後で、最後にキレもあり、美味いですね。
純米吟醸 今回は冷やで。スッキリとした飲口にキリッとした辛味と苦味のパンチ。豊潤な旨味と華やかな酸味が残る。
日本酒の中で1番大好きだ!
旨味、爽やかさともにいい!
純米酒のほうが飲みやすい。
わずか五人の蔵人だけで造っている小さい酒蔵。なかなかお目にかかれない日本酒界のつちのこ。
これより美味い酒は知りません。
もう一度。飲みたい。
2015/10/6 インターネットより購入
特吟
以前より飲んでみたかったお酒です。マスカットを思わせる爽やかな吟醸香が鼻を抜け、上品で決め細やかな味わいが口の中を駆け巡ります。一升瓶にすれば良かったと後悔…。
特吟
この季節がやって来ました!
↓追記
冷やした後、すこし温度を戻して飲む。マスカットが口の中に広がる。スッキリ!!
純米を燗で。スッキリとキレの良い辛味に上品な旨味と僅かな苦味。透明感のある綺麗な味わい。
勝駒 純米吟醸
上立ち香に穏やかなメロン、バナナ、アプリコット、乳酸系の吟醸香があり、含むと口当たりは非常に優しくフワッとしていて、まるで日本酒のムースを口にしたような感じです。
それなのにシルキーでしっかりとした舌触り、そして米の旨味と甘味が感じられ、しかもスパッとキレます。
勝駒を初めて味わいましたが、素晴らしいですね。
酒だけでも、そして勿論食中酒としても最高ではないでしょうか。
中々手に入らないレア酒ですが、素晴らしく美味しい日本酒でした。
純米 50%
いなせや
純米吟醸
美味い。
全てが丸く柔らかいが、旨味はしっかり残っている。
五本指に入るぐらい好き。
サラッとスキッと!
淡麗、すっきり。整った風味。
旨〜(#^.^#)
純米(火入れ)です。
ようやく、火入れが流通開始のようですね。