
尾瀬の雪どけ
龍神酒造
みんなの感想の要約
尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。
みんなの感想
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 山田錦39%
Alc.16°
精米歩合39%
澄んだ米の味わい。上品で控えめなフルーティな香り。
酒庄たかので予約購入。
純米大吟醸 尾瀬の雪どけ ひやおろし
群馬県館林市 龍神酒造
舌に載った瞬間に広がるスッキリとした甘み、控えめな香りだけど鼻に抜けるのが心地よく、淡い余韻を残します。
うーん、美味い。
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 うすにごり
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・・★ 甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・★・・・有り
苦味:無し ・★・・・有り
アル感があるけど、甘くてフルーティ!美味い!4.7!
2021ozeyuki × halloween
群馬県館林市 龍神酒造
すっきりスイートで飲みやすい!純米大吟醸ハロウィン専用酒。
ハロウィンが待ちきれずに封切りしちゃいました
尾瀬の雪どけ ハロウィン2021 純米大吟醸 まろやかな飲み口、ほのかな甘み、バランスよく滑らかさがある。
純米大吟醸 ハロウィン専用酒
これぞ旨甘口!
片品村。
至仏山登山まえ!
純米大吟醸 ひやおろし
山田錦
尾瀬の雪どけ シンプルにクセがすごい 純米大吟醸
意味もなく stayhome に惹かれて買いました
愛山 大吟醸生詰
アルコール分 15度
精米歩合 48%
口どけの良い上品な甘みに角のとれた柔らかな味わいが特徴とあるが、まさにその通り
純米大吟醸 愛山48%
#BackNumber 2021
尾瀬の雪どけ ロゼノユキドケ 純米大吟醸 アセロラのような味わいで、苺のような香り。フレッシュな酸味をら感じつつも、しっかりした飲みごたえ
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 夏吟醸 夏酒らしく、軽快でさわやかな飲み口。もちろん、フルーティさとジューシーさも十分感じるお酒。スイスイ飲める
旬吟 純米大吟醸 生詰
中口、酸度1.0程度?
フルーティーな果実香、口当たりマイルド、ほどよい酸とともにほのかに芳醇さが口にひろがる。飲みやすい、甘さすっきりだが芳醇さが後を引く。
彗星と比べると芳醇さが加わった印象。
純米大吟醸 夏吟 生詰
山田錦
うちの奥さんの常駐銘柄です。
酸を帯びりんご的な爽やかな香り。
柔らかく滑らかな質感。
ふわっと甘味が広がりスッとキレます。
少々な甘味と若干渋さを伴った酸味で殆ど苦味はなく美味しいです。
尾瀬の雪どけ純米大吟醸旬吟生詰
1246円。
スッキリした甘味と微かな酸味、飲み口よし、コスパ最高。
5日後酸味は消え、甘味強く感じる。
星4.5かな。
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 愛山48%
純米大吟醸
愛山48%
尾瀬の雪どけとザク
純米大吟醸 生詰
優しいお酒🍶柔らかい
旬吟
純米大吟醸 「旬吟」春仕様
尾瀬の雪どけ 旬吟生詰
純米大吟醸酒
価格:1,371円(税込)
2021.04.06
リカーショップくすのき
にて購入
旬吟生詰 純米大吟醸
リンゴのフルーティな香り。
軽快な飲み口。
とても飲みやすいです。
おぜゆきだるま 純米大吟醸
ラベルは季節外れですが…
リンゴ🍎?洋ナシ🍐?果実香がふんわり。舌ごこちが柔らか。
「龍神」と同じ酒蔵さん、ポテンシャルが素晴らしいなぁと思いました。ファンが多いのも納得です。