
尾瀬の雪どけ
龍神酒造
みんなの感想の要約
尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。
みんなの感想
純米大吟醸 旬吟
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸
ずっと気になっていた銘柄。
開栓直後はちょっと甘い印象だったが日が立つにつれ甘みよりも酸味が立つようになり好みの味になった。
日本酒は開栓からの味変が面白い(^^)
うちの奥さんの常駐酒です。
香りは少し甘い感じがあります。
旨味もありますが、
品のいい甘みがあります。
若干アルコール感じが残りますが、
悪くはないです。
純米大吟醸生酒
甘〜い炭酸カクテル。色合いも春らしく美しい。ただし、日本酒感ゼロな点は予め理解が必要。
甘め。税込2500円。リンゴ的な含み香
彗星
香りも味も濃く強い
オゼユキ純米大吟醸。肴もすすむ。
OZEYUKI×HALLOWEEN。夏吟がヒットだったので、秋にこちらを購入。周りの評判はイマイチでしたが、自分としては、こちらも美味しかった!
「純米大吟醸 うすにごり」
フルーティーで甘口で美味しかった。
スイスイ呑めてあっという間に空けてしまった…
お久しぶり
Padlock of love
名前通り甘い
どっしり濃く甘い
純米大吟醸 おぜゆきだるま
Pad lock of Love
純米大吟醸
開封一週間。旨い!もう少し余韻があればいうことなし。
彗星 純米大吟醸 これも旨んまい!
ワイングラスで飲みたい。
吟風 純米大吟醸 甘んまい!旨んまい!
開封5日目。一昨日感じた嫌な甘さはなくすっきりと美味しい。
純米大吟醸 しぼりたて 生酒 辛口上等
本日開封。説明書き通りの味わい。尾瀬雪4種購入の一本目。
純米大吟醸 うすにごり
12/27日に飲みました。群馬は館林市 龍神酒造 おぜゆきだるま 純米大吟醸 生酒 山田錦。尾瀬の雪どけの冬ラベルですね。うすにごりです。青リンゴなどのジューシーな旨味で飲み口がとてもフレッシュ。何杯でも飲みたくなる味です。美味しい。
今年もリピートです。
香りは甘い感じですが穏やかです。
甘みとコクもありますが、
爽やかなキレです。
この辺の尾瀬にしては、
スッキリ辛口です。
個人的には去年の方が好きかな。
純米大吟醸 隠し酒 生詰。龍神を今年飲んだ時も感じた綿菓子のような甘い柔らかい匂いを楽しめる。味わいは甘味がベースとなり、酸が包みこむようなイメージでシャープなキレ味を見せてくれる。甘さが突き抜けているが全体バランスのいい良酒。
しぼりたて