
尾瀬の雪どけ
龍神酒造
みんなの感想の要約
尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。
みんなの感想
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 うすにごり 生酒
甘い香りと旨味が交差しながら、しっかりと米の旨味を感じさせる。さらに今流行りの強いガス感。
値段を考えれば相当なコスパ&仕上がりだと思います。
【3日目】
さすがにガス感はだいぶ抜けたが、おりの沈殿部だからか開栓直後よりも更に米の旨味と甘みが増した気がする。
これはもう止まらない。
一升が二晩の晩酌でなくなってしまった。
うちの奥さんの常駐酒です。
ほんのりメロンな香り。
うすにごりですが質感はいいです。
メロンの甘みが広がり、
微かなセメダインの様な切れで爽やかです。
甘みが残り美味しいです。
数年前のうすにごりが一番メロンを感じて美味かったです。
裏書きの様に過去のタイプより上品になりました。
それを考えると5ですが、
メロンと言うと4ですね。
甘飲みやすい
甘〜い誘惑 純米大吟醸うすにごり
うちの奥さんの常駐酒です。
猫ラベルが欲しくて2本目です。
香りは少し甘い感じです。
比較的ふんわりした質感。
甘みが広がり若干酸味が少し残りますが、
嫌味なかんじではありません。
なかなかバランス良く美味しいです。
ハロウィンラベルがかわいいけど、中身はちゃんとしたお酒。うんうまかった。
夏吟。
相変わらず派手な甘い香り。
旨味はやや弱いも後口はスッキリ。
純米大吟醸
ハロウィン🎃
ハッピーハロウィン🎃
生詰・火入処理
果実を香りに山田錦ならではの柔らかな口当たりが特徴
ひやおろし
ひやおろし純米大吟醸
@浜松 まかしょお
純米吟醸
ハロウィン専用
京都の日本酒のお店❤️
とても美味しかった✨✨
尾瀬の雪どけ ひやおろし
フルーティーで旨口
いい感じの酸と甘みで日本酒っぽくない
9月2日、館林駅前の蔵直営売店で購入
ふわりとした優しい口どけ、メロンのような甘さ
うちの奥さんの常駐酒です。
軽く酸味を帯びたフルーツの香りがします。
甘みたっぷりでもはや日本酒ではないです。
去年の龍神ロゼより甘みと酸味のバランスが良く、
思ってたよりかなり美味しいです。
デザートワインならぬデザート日本酒ですね。
バランスよいーー!
とても飲みやすくて甘みと旨みがちょうど良い感じ。
ぐいぐい系!!!
Happy Halloween ( ᐛp♥︎q)
尾瀬の雪どけ❄️・純米大吟醸・旬吟(*⁰▿⁰*)なめらかな味わい、吟醸香よし!噂には聞いていましたが、美味い😋山田錦の使い方も上手です。それではかんぱーい❗️
群馬 純米大吟醸 Happy Halloween@日本橋
うちの奥さんの常駐酒です。
香りはほんのりフルーティです。
柔らかな質感コク旨甘酸キレが良い、
まさに裏書き通りです。
若干、龍神寄りです。
さっぱり うまい
夏吟純米大吟醸
夏吟!