
尾瀬の雪どけ
龍神酒造
みんなの感想の要約
尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。
みんなの感想
うちの奥さんの常駐酒です。
香りは穏やかです。
いつもの尾瀬に比べて酸味がありますが、
その分甘みもあるのでバランスいいです。
キレも尾瀬っぽくないです。
ですがキレの中に甘さの余韻があります。
尾瀬というか龍神みたいです。
なかなかいいです。
純米大吟醸 彗星
うちの奥さんの常駐酒です。
香りそれほどありませんが、
甘い感じです。
コクあり旨みありで、
酸味でキレます。
アルコール感はあまりなく、
尾瀬らしい甘い余韻です。
ずっと飲めちゃうやつです。
padlock of love 2018
尾瀬らしく甘めで香り良し 旨い
毎度ですが、うちの奥さんの常駐酒です。
まずは上澄みを…
あまり香りはありません。
甘みが広がりキレますが、
余韻があり甘みが穏やかに残ります。
撹拌します…
あまりおりがありませんが、
それなりににごります。
ほとんど変わりなく美味しいです。
バランスいいです。
まだ開けてない龍神と尾瀬が4本あります。
楽しみです。
純米大吟醸 新年御用酒 精米歩合は何と39度❗️
やはり尾瀬サイコー❗️ 新年からいい酒仕込んできます。和三盆のような上品な甘さが広がり、最後はスッキリ度切れていく秀逸な一本です。
新年御用酒 純米大吟醸
[ポイント]3日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆
フルーティで軽めの味わい
うちの奥さんの常駐銘柄。
フルーティーでまろやかな感じです。
あまりアルコールさを感じません。
ツマミがなくても、スイスイ。
日本酒初心者の方はオススメです。
甘みはあるが、ややすっきりとした印象。
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸うすにごり
50%磨き 15度
青肉メロンは的を射た表現。
フルーティーさを含んだ米の甘味とアルコールの辛味で杯が進む!
こういうのが好み!
新酒しかも口開け!萬亮さんありがとうございました!
新酒です。香りは程々、ジューシーな甘みでキレいいです。飲み疲れしません。更にコスパも良くて、サイコーです。
甘みがあり、りんごを連想するフルーティーさ
超メロン!
デザート感覚で飲めちゃいます。
隠し酒(純米大吟醸)
甘口、フルーティー
美味しい
華やかな香りと、それを引き立てる味わいのバランスが最高。この秋一番の酒です。
純米大吟醸 ハロウィーン限定酒
アルコール分15度、精米歩合50%
ラベルは…だけど(笑)甘くて美味しいお酒です!
【ひやおろしの会】
安定のオゼユキ♪
LOVEです♡
純米大吟醸 隠し酒
余韻の酸味が堪りません。
純米大吟醸。隠し酒。つまるところひやおろしのようだ。りんごの香り。カプ系。9号は素敵。
フルーティ🍎🍶
美味い😋美味い😋
柔らかな甘みと
さらりとした喉越し
みずみずしくて群馬らしい😌🎵
ヤバイ🍈明日が…
群馬の酒は悪魔的😈
なんて香り高く呑みやすいんだ❗️
優しい甘さでグラスを置いても
またすぐ、手に取ってしまう😆
純米大吟醸 夏吟