
隠岐誉
隠岐酒造
みんなの感想
純米90
人を選びそうだけど、熟成酒好きなら!
隠岐誉 大吟醸
ほどよく華やか、ほどよい辛み、ほどよい後味、何をとってもほどよい ★3.8
純米吟醸
@シマネヤ
島根の土産。純米酒。酒臭さがややある。クセつよし
甘味の後に、米の風味がフワッとだだよういい純米酒
少しスッキリ。
島根 松江の居酒屋
茶々にて
純米吟醸にしては、どっしりとした飲み心地。チビチビと飲ませていただきました。
室町時代の作り方で醸した室町の純米酒。少し甘いけど、美味しく頂きました😃
江戸時代の醸し方で作られた日本酒。琥珀色で雑味のない、日本のお酒です。食事にも合います。
隠岐島のお酒。初めて頂いた!香りは少ないけど優しくてぐいぐい飲める‼️
島根は隠岐郡 隠岐酒造 隠岐誉 東方Project村沙水蜜。隠岐誉とこの地に伝わる船幽霊をモチーフとした東方のキャラ、キャプテンムラサこと村沙水蜜とのコラボ酒。ほどほどにキレがあり、濃密さのある旨味。良い意味で水っぽさがあります。ちびちび飲める味わい。
ツバメヤ
うーん、、可もなく不可もなく
斗瓶囲い、純米大吟醸。精米歩合35%まで磨き上げており、上品かつ繊細な香りとほのかな甘味がたまりません。隠岐の島に流された後醍醐天皇に思いを馳せつつ飲みました(時代が違いすぎるけど)。
純米吟醸
室町の純米酒90
隠岐誉のくせなし
普段よりめちゃくちゃ飲みやすい
飲んだ後の後味がわりと残る
香りが独特
醸造っぽさ
アルコール感しっかり
隠岐誉生酛純米
キリッとして
お燗でお勧め!
隠岐誉 純米
吟醸
隠岐誉 純米酒 ひやおろし、隠岐誉 純米酒 山田錦 ひやおろし飲みくらべです。
少し甘口でマッタリした味わい。評判は難しい。
辛口 +5
しまねっこ、飲みくらべ、なのに、これのみいただきました。飲みやすく、あっという間。優しい味かな。