
善知鳥
西田酒造店
みんなの感想
酒を語るには早い自分ですが、一言で言うとなると。
「すげーうまい😋」
ご馳走さまでした
メリークリスマス
これで新年まで楽しもう。
皆さま良いお年をお迎えください!
チリチリ感少し有りながら口に含んだ途端に強烈なフルーティーさ、そして微睡む旨さの後キリッと余韻を引き締めてくれる。
呑んで良かった…
善知鳥・百四拾・大吟醸(*゚∀゚*)ああああ!美味い😋やはり大吟醸最強か?綺麗な味わい、キレ、旨味、少しのチリチリ感!最強だ!全盛期の具志堅用高のような、日本酒🍶それではかんぱーい❗️
花の香りがふわぁっと広がる。
でもさっぱり。
口に残らないからあっという間に飲めちゃうお酒
メロンのような華やかな吟醸香。そしてスッキリ呑みやすく、しかも味わい深い。田酒の蔵が醸す、青森県限定酒。
大吟醸 百四拾 善知鳥(うとう)
大吟醸 山田錦
年に一度の贅沢、お正月用のお酒、今年はこれ。さすがに高精米なだけあり、すっきりした飲み口。ほのかな甘みと旨みがあり、甘い余韻でキレていく。これにして良かった。いくらでも飲めそう。
善知鳥・大吟醸・百四拾d( ̄  ̄)品のある吟醸香、ほのかにメロン🍈のような味わい、優しい甘みからの、スッキリした味わい、やっぱりウマイ。あー幸せ、それではかんぱーい❗️
酒の会 西田酒造祭り(^^)
この清らかな味、大ファンになりました。
善知鳥 大吟醸
大吟醸らしい華やかさで
メロンの様なフルーティー感
スッキリした味わいで
引っかかり無くスムース
最後まで旨い
矢島酒店で購入
(冷酒)
善知鳥(うとう)大吟醸
寿司屋飲みの3杯目。華やかな吟醸香。甘みと酸味が複雑に絡み合い渋みでスパッとキレる。
いろんなフルーツの味がするような、スパッとキレがいいような、のどが浄化されるな(風邪気味だったので)、、人生で飲めたことに感謝!うとう!👏
大吟醸
皇室御用達
善和鳥 大吟醸 磨き四割
田酒より良いかも
大吟醸
香りが優しくて、甘めで美味しい
めちゃうまい
でも高い
@神楽坂
山田錦40%精米
俺的には、青森の奇跡‼
この酒、凄すぎ!
旨さのバランスが素晴らしい‼
肴はカワハギの刺身(肝醤油)
@割烹SOU
西田酒造店 善知鳥、最後の一杯。冷蔵庫の奥の方、何年前からここに眠っていたのか分からない程の年月。製造年月も色褪せてしまい、今となっては不明。田酒の蔵の高級酒、善知鳥(うとう)。そのお酒を口に含む。劣化は全く無く、むしろ青年の様な若々しささえ感じさせる。喉を通り、不思議なほど魅惑に満ちたその液体が、ゆっくりと、じんわりと、身体の隅々まで染み渡ってゆく。ほんのりミルキーな甘さ。洗礼された極上の味わい。
冷酒の限界突破と言うくらいの旨味。スッキリ透明な味。桃源郷。
久々のボトルキープが善知鳥!!フルーティーなのにすっきりしてる!!