
羽前桜川
uzensakuragawa
野澤酒造店
みんなの感想
sake_mottekoi30
2025/03/11
純米樽酒、小国桜川。山形県小国町・桜川酒造。樽酒とあるが、まさしくそんな渋めの味。渋さがメイン、旨み控えめ。麹の味わい、もろきゅうなどに合いそう。アテによっては、良い感じになりそうな一本。和風料理に合う日本酒。宮城県石巻の日高見は、もっと麹感が強いが、似てるところあり。ザ・樽酒。
★★★☆☆
3
あすみん
2019/12/01
純米吟醸
山形のお酒。
おじさんが口説いて落としたお酒とのこと。
おいしい。
華やかではないが、口当たりはやさしいがすぐにくっとアルコール感がくる。
お酒の一番王道なかんじ。いつでも飲みたくなる。
★★★☆☆
3
だいちゃん
2018/07/17
純米吟醸
★★★☆☆
3
酒乃上呑
2018/03/23
他社のワンカップに入れて😅電子レンジでチン‼︎‼︎
キャッチコピー通り、芳醇な味わいでなかなかの旨さでした😋
酔っ払いました🤗
★★★☆☆
3
かすり
2018/01/12
山形は小国町 野澤酒造場 羽前桜川 吟醸原酒 艦これラベル。コクがありつつ滋味が強いです。アルコール感強めに感じます。仄かに桃や梨のような果実感も。 #日本酒 #野澤酒造場 #羽前桜川
★★★☆☆
3
マキサム
2017/10/08
山形県小国町の野沢酒造店の羽前桜川です。
山形のお酒って美味しいなぁ。と、しみじみ思うお酒です。
★★★☆☆
3
tomo
2017/04/20
アルコールが強いけど香り、味は良いです。
★★★☆☆
3
うっしー牛田
2016/01/08
純米吟醸。美山錦74%、山田錦26%、精米歩合50%。しんしんと降り積もる雪の夜。一人手酌で頂こう。柔らかい口当たりから始まり、すっと通るのどごし。ラストはカーッと熱い照りがある。酒好きの女性との一席に勧めたい。
★★★☆☆
3
福島県産たこやき
2022/10/07
★★★☆☆
3