旭若松
那賀酒造
みんなの感想
旭若松 純米 生原酒 雄町100% 青ラベル(茶瓶)
西中島 つむぎ
純米 無濾過生原酒 雄町 精米歩合70%
蔵の方が高齢のため、もう作らなくなるとか?
酸味効く。地元なのに燗のつけ方をわかってない?
旭若松 純米 無濾過生原酒 雄町 燗が╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !!!
徳島は那賀郡 那賀酒造 旭若松 純米酒 無濾過生原酒 日本晴 雄町。古酒みたいな味わいです。砂糖菓子みたいな甘みと強い旨味。 #日本酒 #那賀酒造 #旭若松
ガツンと来る旨い酒
口あたりがよく、とても飲みやすいお酒でした。
純米。樽平のような。少しだけ神亀のような香りコクが強い。好みは分かれますが、ずっしり来るので好き。
★3.5 締めの一杯は古酒のようにコクが強い日本酒をお燗で飲むのが年とともに好きになっている。いい歳のとりかただと嬉しいなぁ。
純米 無濾過生酒
マスカット系の香り際立つ。ドシっと旨辛。
徳島の那賀酒造 旭若松 純米酒 (茶)。香ばしい感のある、強めの旨味。旨口でなんにでも合わせられそうです。
香りの麹感。
サッパリした飲み口の後に続く、古酒の寝かせた感。
かなり黄色の色合いだが、サッパリした飲み口。
ひねひねの古酒が好きな私には、かなり好みの味。
日本酒の古酒も大好き。
ウイスキーの寝かせた感に至る日本酒が出て来るのが楽しみ。
徳島の旭若松 純米無濾過生原酒。荒っぽい味わいですが、意外と繊細な旨味があります。しっかりと美味しいです。
旭若松
またもや@20151020
ご家族経営
時代に媚びず
美味しいお酒を追求
んー臭みがsるな
純米酒 無濾過生原酒 25BY
雄町:23%(麹)日本晴:77%(掛)
なんともぶ厚い酒だ。熟成感が…紹興酒の様な酸、コク。常温瓶熟成しているとか。日本酒の本来の風味を知った気持ちになります。マニアックな酒かも。燗酒で呑んでみたかった。とときち@新宿三丁目
純米吟醸 2011年
少し焦げた味で重みがある。さすが3年前の酒。7点
雄町純米
雄町純米