
ロ万
花泉酒造
みんなの感想の要約
花泉酒造の日本酒「ロ万」は、しっかりした味わいとコクがありながらも口当たりがスッキリとして滑らかな特徴を持つ。香りや味に果実感はあまりなく、甘さや苦味がバランスよく感じられる。特にメロンや米の旨みが感じられるものが多い。地元産の米や水、福島県で開発された酵母を使用しており、地酒にこだわりを持って醸造されている。口当たりは柔らかで、時間経過で風味が抜けるが美味しいと評価されている。
みんなの感想
限定純米大吟醸
辛口で香り高くゆっくり呑みたい
美味しい
純米吟醸一回火入れ。定番感が素晴らしい。コスパも最強。
ごんぞ
花見ろまん 55%
純米吟醸
フルティーでうまい
福島会津 花泉酒造
七ロ万。夏酒感。十分すぎるフレッシュさ。こっちは完全に食中酒向きかなー。
かすみロ万。程よい甘酒感。思ったよりは発泡の感触は少なめ。単純に甘さと旨さの同居。
精米歩合55%のうすにごり生原酒。ロ万らしい柔らかな口当たり、まろやかな喉ごし、ほんのり甘みの呑み味。さすがです。
呑みたいと思っていたけどなかなか呑む機会のなかった「ロ万」を蔵元近くのお店で購入することが出来ました
花見ロ万は度数低めでスーッと口の中で花開きます
美味しい♡
これから全種類制覇するほど呑めるぞ🍶´-
今度は十ロ万だ
辛口、美味い
かすみロ万 純米吟醸 うすにごり生原酒
柔らかい甘み。後味に多少の酸味を感じる。生酒らしい味わい。
すっきり
甘くも辛くもない
うまい
飲みやすい
スタンドクラシック
今年も飲んだ1/5
スタートはまさにゼロからスタート。
メロン系のジューシーな旨みとキレ、福島酒はやはり旨し。
正月
純吟 一回火入れ
梨とやや桃の香り。まろやかな口当たりから角のない甘酸がふくらむ。甘はそのまま大きくなって旨広がり。微辛と共にふくらんでゆっくりいなくなる。主役の甘旨がとにかくふくよか。抑揚が緩やかで落ち着く。いつも清潔感があっておっとりと喋る弁当屋で働く友達のポッチャリ姉ちゃん、みたいな。つるむらさき、甘旨。ひたし豆、甘爽。イカ唐揚げ、甘旨◎。胡麻油ゆで卵、甘酸◎。温度上がってレバータレ、悶絶!んめぇ〜。冷や推しでー。
一升2722
3.5
しもふりろまん
しもふりロ万 純米吟醸 うすにごり原酒
1800ml ¥3,300(税込)
720ml ¥1,707(税込)
濃厚な飲み口。
冬に絞った うすにごりのお酒を秋まで低温熟成。旨味とコクが引き出され、葡萄のような甘く芳醇な味わい。
原材料:米(南会津産),米麹(南会津産米)
アルコール度数:17
使用米:五百万石,夢の香,ヒメノモチ
精米歩合 :60
4.1十ロ万 口開け4.0ちょい苦 4日目メロン感
純米吟醸 一回火入れ
精米歩合55% アルコール15%
フルーティーな香りで、味わいは甘旨のメロンです✨最後は軽く辛味でキレて、
温度が上がると少し甘酸の味わいに変わる。
あれチェイサーかな?くらいに飲める…
レインボーろまん
記憶より大したことないっすね
前の方が美味しかった記憶がある
けど、前の記憶も曖昧…笑
福島 七ロ万 純米大吟醸@銀座
しもふり純米吟醸
うすにごり原酒
4.2皐月 口開け4.1あっさり目なロ万 3日目円くなっていい
アッサリだが、濃くあり
花見ロ万
五百万石 低アルコール
ちょっと辛めで飲みやすめ
口にしっかり残るおいしさ
ロ万 純米吟醸薄 にごり生原酒