ロ万
花泉酒造
みんなの感想の要約
花泉酒造の日本酒「ロ万」は、しっかりした味わいとコクがありながらも口当たりがスッキリとして滑らかな特徴を持つ。香りや味に果実感はあまりなく、甘さや苦味がバランスよく感じられる。特にメロンや米の旨みが感じられるものが多い。地元産の米や水、福島県で開発された酵母を使用しており、地酒にこだわりを持って醸造されている。口当たりは柔らかで、時間経過で風味が抜けるが美味しいと評価されている。
みんなの感想
純米吟醸 1回火入れ
すっきりとしてるけどふくよかな甘みがあって飲み疲れしないお酒
福島の花泉酒造。
美味しい。また買おう。
ZEROMAN ゼロ万(ゼロマン)純米吟醸 無濾過生酒
封切り。
ピチピチ。旨い。
米の濃厚な甘みを感じるお酒。
福島県花泉酒造さんのロ万(ろまん)純米吟醸一回火入れ。
失礼ながら予想以上の美味さ。
とてもみずみずしく、フルーティー。
ZEROMAN
大阪で大好きな会津酒頂きます。
安定の美味しさです!
福島県会津の「ロ万」純米吟醸一回火入れ 26BY@スタンド酛 新宿三丁目
ゼロマン、旨い。
①一ロ万 純米大吟醸 生原酒 45%
②鶴川:まさるや
③一度飲んで気に入った福島のロ万シリーズの純米大吟醸◎ 新酒のせいか開栓初日は辛めで、四段仕込みのまろやかさに欠けます。明日には落ち着いてますかね(*´-`)
開栓二日目、かなり落ち着いて、ロ万特有の柔らかい甘さが出てきました!
飲みやすい
新橋光寿で580円。お米が香る\(^o^)/
ZEROMAN 純米吟醸生酒
爽やかな甘味が広がってスッキリとキレます。こりゃ美味い。
花泉酒造 純米吟醸 一回火入れ
メロンの香りがして、飲みやすくて、グビグビいけちゃいます。
ゼロマン。超癖がない
「ロ万 無濾過1回火入れ」
しもふりろまん、頂きました。
甘口
ちょっと料理とのチョイス失敗した
美味いけど
しもふりろまん
①純米吟醸 無濾過一回火入れ 60%
②聖蹟桜ヶ丘:小山商店
③ラベルのキラキラ感がいいですね◎ 非常に優しいお酒です。フルーティーなのですが控え目、でも甘さがしっかりと感じられます☆
しもふりロ万 純米吟醸 うすにごり生原酒
久しぶりに好みのロ万が飲めました♪ たまにガッカリさせられますが、こいつは美味い‼︎
うすにごりならではの甘味と米の香り、しっかりと余韻を残す辛味。ワインでいえば、フルボディ的なしっかり感かな?
とても美味しかったです♪
スッキリの甘め
とろまん良い旨味出してます。
花見ロ万。
まろやかすっきり。少し物足りなさ。
ロ万 純米吟醸 無濾過1回火入れ
優しい桃のような吟醸香
ジューシーで重めの甘み。
次に軽い苦味が来た後に、ほんのりと長くきれていきます。原料、製法ともに福島産に拘っているようです。
開栓4日目。
口当たりの柔らかさは軟水仕込みだからだと思います。優しい甘みは餅米四段仕込み由来かな?味の奥にメロン系のフルーティさも隠れています。
@楽味
ロ万の七ロ万。
甘味が、先立つ。
喉越し軽やかに呑み干すと、口の中に残るピリッと感。
呑み始めのインパクトは低いが、旨味もしっからあり。