
町田酒造
町田酒造店
みんなの感想の要約
町田酒造の日本酒は、フルーティーでクリアな味わいで飲み応えがあり、強めの発泡と甘味、酸味が特徴的です。特に、直汲みの純米吟醸や特別純米、五百万石、山田錦、美山錦などは、ピチピチ感や旨味が口内に広がる滑らかな味わいがあると評価されています。また、にごり酒もあるため、軽やかで爽やかな味わいを楽しめると言えます。
みんなの感想
東京アメ横でよく出会う、銘酒・町田酒造。
微炭酸のようにピリピリとした酸味。甘味とフルーティさを併せ持つ。切れ味よく飲みやすい。
スッキリ、アッサリ
サラッと
マチダ。攻め攻め!!
群馬 町田酒造 鈴伝限定@四ツ谷
スペック非公開30BY 【酒舗七蔵限定】 ¥1375
群馬・前橋市の酒、トリプル???
久しぶりのトリプル???!
いつもの酒屋にてまったり〜♪
広島に来たらいっぺんは来て見んさい!(≧∇≦)
※この度は群馬のみなさんも
台風の被害にあってお見舞い申し上げます。1日も早い復旧を応援してます!
特別純米 美山錦
町田酒造 醸造戦略会議 「マチダ」
いわゆる、カタカナマチダです。
口開けは、米の甘みが強いです。
スペック非公開ですが、この米感は精米歩合70%〜80%?
徐々に町田らしいリンゴ?系の爽やかな酸味が現れます。
醸造戦略会議『マチダ』
群馬・前橋市の酒、町田酒造!
町田酒造別注企画・醸造戦略会議
『マチダ』だ、そうです(笑)
無濾過なのに飲みやすく
キレも良い。しかもコスパ!
コレはええねぇ〜(*´∇`*)
町田酒造 特別純米 55 美山錦 限定直汲み
町田酒造 ANGEL4 -EMI-
純米吟醸 火入
原料米:美山錦
精米歩合:55%
酵母:協会1801+ANGEL4オリジナル酵母ブレンド
アルコール度数:16度
火入れながら町田酒造らしいガス感あり。フルーティで爽やか&ジューシー。
ましだやでネット購入
720ml(冷酒)
純米吟醸。雄町と大した変わらない。こちらの方が辛味があるかなー。
群馬の酒。求めやすい値段でコスパは良いと思う。飲みやすくフルーティーな酒。雄町が一番美味しい。
町田酒造 純米吟醸
夏純うすにごり
飲んだ瞬間プチプチ感がすごく、甘味と旨味がグッと来る。開栓直後は苦味が強めだったが、2日後に飲んだときには甘味も苦味も落ち着いてバランスの良い飲み口になった。ガス感は3日後に飲んだ時も感じるくらい強かった。
純米吟醸55 雄町
うえも商店
前から気になっていた町田酒造さん、山田錦55%噂通り、レベルの高いバランスの取れた旨い酒です。
群馬県前橋市
◆日本酒/720ml
◆原料米/美山錦
◆精米歩合/55%
◆日本酒度/-1
青いリンゴの香り
町田酒造 特別純米 美山錦55
正に大人のソーダ
清涼感が有る
アルコール感が、少し有るのが気になる
甘味が、もう少し有ると星5かな
町田酒造
純米吟醸55
夏純うすにごり
ガスも強めで、スッキリ爽やか
夏の暑い日にお薦めの酒
町田酒造
純米
やや甘い後味キリッと
軽く甘みを帯びたパイナップルな香りです。
滑らかでチリチリとガスがある質感。
比較的コクのある甘みが広がり、
穏やかな酸味でキレます。
比較的シャープですが少しビターな甘みの余韻があります。
美味しいです。
???(トリプルハテナ)
特別純米55直汲み五百万石
甘いがキレが良い
CRAFT SAKE WEEK 六本木にて