
町田酒造
町田酒造店
みんなの感想の要約
町田酒造の日本酒は、フルーティーでクリアな味わいで飲み応えがあり、強めの発泡と甘味、酸味が特徴的です。特に、直汲みの純米吟醸や特別純米、五百万石、山田錦、美山錦などは、ピチピチ感や旨味が口内に広がる滑らかな味わいがあると評価されています。また、にごり酒もあるため、軽やかで爽やかな味わいを楽しめると言えます。
みんなの感想
特別純米 55 直汲み 無濾過 美山錦 2018.05
特別純米55
MAX大吟醸!
町田酒造別注企画 醸造戦略会議『マチダ』無濾過のため、開栓時注意です。うまいです。
マチダ 製造戦略会議
こちらは雄町。
派手さはそこそこだが良い香り。
町田酒造 ???(トリプルはてな)
特別純米55 美山錦 29BY
町田酒造35 純米大吟醸 プレミアム
大吟醸より、純米の方が美味い。
2018 ぐんまの酒フェスタ、東京交通会館にて
町田酒造35 MAX 大吟醸
まったり系 美味い。
2018 ぐんまの酒フェスタ、東京交通会館にて
町田酒造55 純米吟醸 雄町 直汲み
雄町のこの味、丁度いいです。
2018 ぐんまの酒フェスタ、東京交通会館にて
町田酒造別注企画!
醸造戦略会議マチダ!
町田酒造別注企画 醸造戦略会議 マチダ。すべてのスペックは非公開(・・?)
町田酒造55 純米吟醸 雄町
おっ
しっかりと美味しい
増田屋の企画ANGEL4を漸く開栓。第一弾は町田酒造の町田恵美杜氏。香り華やか。直汲みの微発泡感に五百万石のすっきりとした酸甘味。全体的に柔らかい飲み心地(’-’*)♪
29BY 町田酒造55 特別純米 美山錦
濁り発泡美味しい。
「???」(トリプルハテナ)。スペック非公開でハテナ。2年ぶり(去年は未発売)。香り豊かなラムネ香。買ってから2ヶ月以上野菜室に眠っていたが、シュワシュワ発泡感もまだあり、味もラムネ。オトナのラムネ!一升瓶で2000円とかなりお得!これ年中商品にしてほしいわ。
町田酒造 純米吟醸55 山田錦 29BY
直汲みのシュワが良い💕
斗瓶囲い!
町田酒造 特別純米 直汲み 美山錦
たまに呑みたくなる町田酒造。
イマドキ系のフルーティな味わい。大好きなデラウェアではなく、マスカットですが、バランスが絶妙なので美味しいですね。
町田酒造 H29BY 全国新酒鑑評会出品酒その物 大吟醸金賞受賞酒 雫搾り斗瓶囲い 無濾過原酒1800ml
ましだやコレクション2018
酒成分】
・原材料…米(国産)、米こうじ(国産米)
・原料米…兵庫県産 山田錦100%
・精米歩合…35%
・日本酒度…+1
・酸度…1.4
・アルコール分…17%
純米吟醸 直汲み 雄町
微発泡でフルーティで美味しい
原料米:雄町
精米歩合:55%
日本酒度:-2
アルコール:16度
町田酒造 MAX大吟醸 兵庫県産山田錦使用 精米35% 醸造アルコール添加 甘さのある中にもキレのある味わい。