
竹の露
向井酒造
みんなの感想
かなり酸味寄りだが、飲めなくもない
竹の露 THE 白露垂珠 純米吟醸原酒 出羽燦々60
BUONO!
竹の露 無添加本醸造酒
はくろすいしゅ真誠純大原酒雪女神39
純米大吟醸 雪女神33
アルコール系 17度以上18度未満
日本酒度 +-0
酸度 1.2
アミノ酸度 0.9
吟吟 大森
あっさりしていて個人的には好き。
以前も飲んだか。
無濾過純米 白露垂珠
ミラクル77 こく辛
香りはほんのり吟醸
メロン?甘い香り。
味はまさに表現通りこく辛。
口に含んだ時はまったりとして広がる感じがあるのに、
飲み込むと辛さがスッと消える感じ。
吟吟 大森
辛口。
スッキリしてピリって感じ。
度数高めで20度らしい。
美味い!!
吉田蔵みたいのでオススメとお願いして、ご紹介頂きました。
うまし!
大吟醸酒 雪女神33 はくろすいしゅ
甘口。
純米大吟醸なのでフルーティな味わいではあるが、甘い余韻が残ります。
芳醇で味がしっかりしている。
どんどん進みそう。今酒温13℃位だけどもっと冷やす方が良いかな?
見た目こいけど甘ったるくないにごり酒。うまい。
竹の露 純米生原酒にごり酒
京都産米『京の輝』
丹後半島伊根の酒蔵、向井酒造の逸品。現地で試飲して購入しました。
活性による酸が舌に心地よく、米の甘さ引き立つお酒。
甘口
普通に美味しい
さすがに白露すいしゅには負けるが(笑)
大吟醸。はくろすいしゅ。出羽燦々。
はくろすいしゅ純米吟醸
改良信交
造り始めたときに見学にいきました。期待はしていたけど少し物足りない感じです。
雪ほのか 純米吟醸 初しぼり
静岡市羽黒産 出羽の里 60%
杜氏:本木勝美
采
備忘録
純米吟醸
雪ほのか、