
君盃
君盃酒造
みんなの感想
しっかり目だが、切れ味あって飲みやすい。満足感がある。
純米吟醸 安倍のしずく。
香りはかなりのカラメル香。
口に含んだ瞬間一瞬の甘さと程よい辛さが感じられる。
後味はわずかな酸味が続く。
余韻はない。
特別純米。
う、甘い…
静岡市
大吟醸
日本酒度-3.0
苦味も少なくスッキリとした飲みやすさがオススメ^_^
蔵元の方の優しい笑顔と分かりやすい商品説明も購入決めて!
購入は直接がオススメです♩
写真手ブレしたのはご容赦をf^_^;
純米吟醸 精米歩合50% アルコール15% 日本酒らしい香り。苦味が少し感じる飲み口。
純米吟醸
口当たりはスッキリとした清冽な印象。スイスイと呑める日常酒。
純米吟醸原酒、ひやおろし、美山錦100%
旨味と繊細さのバランス良し
色がゴールド。濃厚で舌に刻まれる味わい。
香りと味が濃い。
誉富士特別純米
ピリッとした飲み口で、やや辛口かなと思いますが、日本酒度は±0。後半に旨味が広がります。
誉富士特別純米
ピリッとした飲み口で、やや辛口かなと思いますが、日本酒度は±0。後半に旨味が広がります。
静岡の静岡市駿河区 君盃 特別純米酒。静岡の県産米誉富士使用。もったりとコクのあるコメの旨味。これは燗酒も良いかもです。
辛口で余分な雑味がなくて美味しい
発酵食品と合うかな?
袋取り雫搾り特別純米生原酒 フレッシュなうすにごりで舌にビリリとしました。飲みやすく美味しく頂きました。ラベルの猿がかわいいですね。
辛口。袋吊りだからか澄んだ味わい。後味に少し苦味。吟醸香あり。
純米 香りやや少ないスーと呑める
静岡?って感じ!笑
旨い!
静岡の君盃 純米吟醸。キレの強い辛口目の純米酒。静岡らしい気がします。
どっしりとした腰の座ったお酒
特別本醸造 誉富士 めぐりあい
誉富士を使った、スッキリ酒。