阿桜

azakura

阿桜酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ぼー
2015/07/15

特別純米酒

変わった味。水のような爽やかさ。7.8点

★★★☆☆
3
ゆうほキック
2015/06/24

亀の尾 全量仕込 生詰め原酒

亀の尾全量仕込みで¥2,100は安すぎでしょ。
しかも造り手が阿櫻さん!

どうも規格外の米を使用しているからとのことだが、このクオリティではなんら問題無し。

いかにもな純米酒好きの方には、とてもお薦めな一本。

★★★☆☆
3
iehoy
2015/06/20

特別純米。
秋田酒こまち100%使用。
口に含むとほんのりヨーグルトのような香りとさっぱりした酸味を感じます。
甘さは控えめでサラサラ飲めるお酒ですね。

★★★☆☆
3
あにゃぽ
2015/06/15

とっても甘い。日本酒苦手な女性にお勧めするのにぴったりです。もちろん美味しい!
私の好みはスッキリ辛口なので、星3つですが、甘いのが好きな人は5つでしょう(๑′ᴗ‵๑)

★★★☆☆
3
ミカン星人
2015/06/11

阿櫻 純米超旨辛口
アルコール度数16度なれど、しっかりキレがあって辛い‼︎ とはいえ、香はさほど感じられず、旨味はうぅ〜ん(ー ー;)
ラベルは好みだけど、味わいはイマイチ好みではなかった

★★★☆☆
3
ritsko
2015/06/03

くせないな〜〜

★★★☆☆
3
へべれけ燗太郎
2015/06/01

「純米吟醸•雄町50セクシーレッド•無濾過生酒」冷温で。

軽快な口当たりで、キレイな旨酸み!
じゅわっと瑞々しい酸とすっきりした苦み、とっても爽快です!

これぞオトナの米ジュース!!
ガブガブいけちゃう、ヤバし~
(料理には合わせづらいか。ポテチとか合いそう。。)

★★★☆☆
3
とーま
2015/05/31

東京駅地下のグランスタにあるはせがわ酒店さんにて。

ダービーの帰りに寄ってしまいました。(昨日も来たような…)

日本酒一杯目は秋田の阿桜を頂きました。ほぼ常温だからか、柔らかな甘味を伴ったいい香りを感じます。

★★★☆☆
3
こじ
2015/05/30

特別純米 無濾過原酒 ふくひびき

口に含むとフレッシュでりんごのような甘みとわずかな酸味。
酸味は飲み込んだ後もしばらく舌に残る。
ガツンとくるものはないけど飲みやすくていいお酒。

★★★☆☆
3
おっさん11号
2015/05/30

甘くて良いね
美山錦良いですね

★★★☆☆
3
かすり
2015/05/16

秋田のあざくら 中取り 純米吟醸。かなりの抜けの良さ。飲みやすいし、流石の中取り。美味しい。

★★★☆☆
3
大ちゃん
2015/05/16

渋谷のお酒イベントにて。秋田のお米ふくひびきです。全体的に割とあっさりした風味でした。

★★★☆☆
3
ulala
2015/05/13

甘味もしっかり感じる、きりっとしたお酒

★★★☆☆
3
tkz
2015/05/12

特別純米 無濾過原酒 大潟村産ふくひびき全量仕込
甘味のベースがあるが旨苦味が適度に強くそれがくるくると回る様に切れてゆく。甘酸味が比較的特徴的。お米に一般米のふくひびきを使っているためか。なお、ふくひびきは酒造用掛米や米菓加工米として使われる。

★★★☆☆
3
toriq
2015/05/02

もう少し酸味がほしい。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2015/05/01

純米吟醸 秋田酒こまち
2015.05.01開栓
酸味が強く旨みが奥に引っ込んでいる感じ。数日後に期待。

5.03 んー、酸味がまだ勝ってるな〜。夏酒っぽい。

5.08 冷やでも常温でも、酸味はこのお酒の特質のよう。

5.09 最後の一杯!酸味が強いけれどもまろやかさもあり、中々うまし!

★★★☆☆
3
とらじろう
2015/04/27

呑みやすいですね。

★★★☆☆
3
どら
2015/04/04

麹っぽさがあってフレッシュ。ちょっと間を置いてサッとあらわらる苦味が素敵です。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2015/03/20

特別純米 無濾過生原酒 酒こまち
りんごようの酸味が心地よい♪純米らしい力強さもよい。
2015.03.20 わだつみさんで

★★★☆☆
3
yuki_renakiku
2015/03/02

伊豆旅行
夕食時に阿桜🌸
辛口おいしい(≧∇≦)

★★★☆☆
3
うみ
2015/02/28

純米超旨辛口
辛口ながら旨味たっぷり。

★★★☆☆
3
かすり
2015/02/28

秋田の阿櫻 純米超旨辛口 生。辛口だけどしっかりと旨味やコクもあって美味しい。

★★★☆☆
3
ゆうほキック
2015/01/24

特別純米 無濾過原酒 荒走り

阿櫻さんは銘柄によって吟醸香の有無が激しく、だいぶ印象も違ってきます。

基本、火入れタイプは香りが立ちすぎるため、無濾過生系のみのチョイスになりますが、それでも博打感があり、一升購入はドキドキです。

で、こちら、香り立ちは少なく、好きなタイプだと思われますが、口の中が痛いくらい荒々しくあり、口開け後、少し寝かせる必要がありそうです。

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/01/08

阿桜 純米吟醸無濾過名前原酒
@咲ラダイニング20150107

★★★☆☆
3
みやけん
2014/11/10

鼻の奥にツンと通るスッキリさ。刺身といっしょに楽しみたい。

★★★☆☆
3